>
2007年12月1日 白馬五竜で7日目   戻る
 14:26 白馬五竜テレキャビンとうみ駅横から  14:27 とうみ駅の掲示板
 14:39 テレキャビンアルプス平駅横からのパノラマコース  14:45 アルプス第1ペアリフトからのパノラマコース
 14:48 同リフトを降りて滑ってくる人 さすが土曜日です  14:50 同リフトを降りたすぐ横からの北側を
 15:04 皆さん気持ち良さそうに滑ってます。  15:10 グランプリコースを上から 東側を望みます
 15:25 モーグルを練習中  15:37 Hakuba47のLine-E乗り場
 15:40 Line-Eリフト上から 雪です  15:48 私の最後のリフト上から アルプス第1ペアリフト

 12月1日、安曇野市の実家で、6時に起床。濃霧です。

 7時前に、妹の運転で、松本の信州大学病院へ、行きました。
7時半から、集中治療室へ面会に。まだ麻酔が切れてませんが、呼びかけると、薄く目を開け、反応します。
丁度、先生もお見えになり、順調ですと。夕方頃には、麻酔も切れるだろうと。

 実家に戻り、何件かに電話連絡後、宅配便を待ちました。でも、午前中の配達が、間に合わなかったようで、
電話で、ある所へ、置いておいて下さいと頼みました。

 12時少し過ぎに、実家を出発し、信州大学病院へ向かいました。
再度の集中治療室での、面会です。順調に進んでいまして、夕方には、麻酔を切ることが出来そうですと。

 夕方の面会は、弟に頼み、私は、安心して、白馬五竜へ7日目のスキー滑走に向かいました。

 白馬五竜は、テレキャビンで上がった直後は、まだ、薄日が差してましたが、段々暗くなり、雪が舞って来ました。
結構な降りになりました。このまま、降り続ければ、いいのですが、天気予報は、余り、良くありません。

 合計7本を滑って、時間切れ直前となりましたので、白馬のアパートへ戻りました。

 明日は、スキーの名手を午前の早い時間に撮影させて貰えるようにお願いしましたが、どうなりますか。

 午後は、松本の病院へ行く予定です。

次の日へ   戻る    前日へ             EN写真工房   中村 悦義