2007年12月22日 白馬スキー22日目 | 戻る |
---|---|
![]() |
![]() |
6:50 hakuba47と五竜岳方面 久しぶりにスキー場が | 6:51 八方尾根と白馬三山方面 |
![]() |
![]() |
6:51 アパートの東側を | 8:22 Hakuba47のR−4のパークにボックスが |
![]() |
![]() |
8:23 同 エアー | 8:25 ゴンドラ上部駅にて |
![]() |
![]() |
8:26 アルパインセンターミノスから | 8:26 同 五竜岳がかすかに |
![]() |
![]() |
8:28 同 横 | 8:32 R−1からの分岐 |
![]() |
![]() |
8:36 Line-Cの上部 まだ新雪が残ってます | 8:37 Line-Cの上部 |
![]() |
![]() |
8:37 Line-Cを降りて白馬五竜方面を | 8:39 R−1の上部 |
![]() |
![]() |
8:39 R−1の上部の下を | 8:41 R−1の分岐から上を |
![]() |
![]() |
8:41 同所からR−6方面を | 8:43 Line-Cのリフト上からお猿さんを トリミング済 |
![]() |
![]() |
8:52 Line-Eより | 8:53 同 パノラマコース方面 |
![]() |
![]() |
8:54 同 霧氷 | 8:58 Line-Eぞいのコースから白馬五竜方面を |
![]() |
![]() |
9:00 R−2も圧雪されて滑りやすい | 9:02 R−6からR−1への合流 |
![]() |
![]() |
9:03 R-1の下部で、ベース方面を | 9:04 R−1を滑るパトロール |
![]() |
![]() |
18:20 ミッチャンご意見番さん宅での早いクリスマス | 20:27 チャーチャ 1 |
![]() |
![]() |
20:29 チャーチャ 2 | 20:29 チャーチャ 3 |
![]() |
![]() |
20:31 チャーチャ 4 | 20:31 チャーチャ 5 |
12月22日、白馬のアパートで、6時に起床。起床時の気温が−1℃に近い。曇りです。定点観測をしました。
稜線は見えませんが、久しぶりにスキー場が見えました。
今日は、hakuba47で午前中、スキー滑走22日目。
滑走始めの頃は、曇りで、五竜岳もかすかに見えましたが、雪が舞って来ました。視界も悪くなりました。
圧雪のR−2を快適に滑走しました。
午後からは、安曇野市の実家へ寄り、黒豆の選別等の続きをします。24日のお餅つきの用意もしなければ。
その後、信州大学病院へ面会に行き、その後、ミッチャンご意見番さん宅で、早めのクリスマス。知人より製作していただいた、PCも受け取ります。
ミッチャンご意見番さん宅で、少し早い、クリスマスの宴会。今晩は、中華がメイン。おいちい。
チャーチャの撮影(前回は12月13日)をしました。カツ節を餌に、立ち上がらせました。
翌日のために、白馬へ戻ります。安曇野市の実家へ、PC等を置き、白馬のアパートへ到着が、22時少し前です。