2007年12月29日 白馬 | 戻る |
---|---|
![]() |
![]() |
6:53 Hakuba47と五竜岳方面 | 6:53 八方尾根と白馬三山 |
![]() |
![]() |
6:54 アパートの東側 | 8:06 Hakuba47ゴンドラステーション |
![]() |
![]() |
8:15 アルパインセンターミノスから五竜岳方面を | 8:16 R−4方面を |
![]() |
![]() |
8:16 R−4を上部から 雲海 | 8:26 Line-Cの上部(南沢の頭)を |
![]() |
![]() |
8:27 南沢の頭から東側 | 8:30 R−1でボーダーさん |
![]() |
![]() |
8:32 R−1の上部の中間あたりから北側を | 8:43 南沢の頭から白馬五竜方面 Line-Eが動き出しました |
![]() |
![]() |
8:51 パノラマコースを上部から | 9:04 R−1の下部 霧が出て来ました |
![]() |
![]() |
9:06 R−1の最下部から上を | 9:07 久し振りにLine-Dも動いてます |
12月29日、白馬のアパートで、6時に起床。朝は曇りです。2℃でした。昨日に比べればまた暖かい。定点観測を。
今日は、Hakuba47で滑走27日目。小雨です。
8時にHakuba47へ到着しましたら、ゴンドラが営業開始しますと。
スキー靴に履き替え、ゴンドラで、上部へ。雨ですが、気温が4℃と暖かです。気温が下がれば、雪ですのに。
Line-Cに乗り継ぎ、南沢の頭(Line-Cの上部)へ行、濃霧のR−1を途中まで滑走しました。
再度Line-Cに乗車し、後少しで、終点というところで、Line-Eの営業開始が放送されました。
Line-Eで白馬五竜へ行、パノラマコースを滑走し、Line-E沿いのコースをHakuba47へ戻ります。
R−2が圧雪されていまして、快適に滑れました。昨日のカモシカはと見ましたが、今日は見えません。
R−1へ入り込み、滑ると霧が出て来て、良い景色です。
久し振りにLine-Dも動いてます。
Hakuba47シニアスキークラブの溜り場でHPの作成とmixiです。
午後は、安曇野市の実家へ。