2008年1月3日 白馬 | 戻る |
---|---|
![]() |
![]() |
6:53 Hakuba47と五竜岳方面 小雪で見えません | 6:53 八方尾根と白馬三山方面 |
![]() |
![]() |
6:54 アパートから東側を | 8:29 Hakuba47のゴンドラとLine-D |
![]() |
![]() |
8:38 アルパインセンターミノスから | 8:43 R−6で新雪を私の滑走跡 |
![]() |
![]() |
8:45 Line-CからR−6方面を | 8:51 Line-Cの上部 南沢の頭 |
![]() |
![]() |
8:52 南沢の頭から白馬五竜方面とLine-Eを | 8:56 Line-E上から白馬五竜のパノラマコースを |
![]() |
![]() |
9:00 白馬五竜のグランプリコースを上から | 9:01 グランプリコースを下から |
![]() |
![]() |
9:12 グランプリコースの横はまだ新雪が | 9:14 同 |
![]() |
![]() |
9:29 R−2の入り口付近から山を | 9:46 Line-E上から、一部青空が |
![]() |
![]() |
9:50 R−1の下部とベースセンター方面 | 10:19 スノーモービル インストラクターの松田さん |
![]() |
![]() |
10:19 同 ブラジルからのお客様 | 10:19 同 |
![]() |
![]() |
10:19 同 | 10:19 同 |
1月3日、白馬のアパートで、6時起床。小雪です。気温はー3。定点観測。
Hakuba47で31日目を滑走しました。小雪交じりで、時々青空が見えたり、場所によりガスで見えないこともありました。
ゴンドラで上がり、R−6を滑りますと、まだ、新雪部分がありましたので、私の滑走跡を撮影。
Line-CからLine-Dに乗り継ぎ、白馬五竜へ行き、グランプリコースを2回滑走しました。2回目は、新雪部分を。
アルプス第3リフトで上がり、Hakuba47へ滑り込みました。Line-E沿いのコースを滑り、R−2は入りました。
R−2は丁度、ガスが出て撮影できませんでした。再度、Line-Cで上に行き、R−1を下まで滑走しました。快適でした。
ベースへ戻ると、スノーモービルが走りだしそうな気配でした。 無断で撮影させて貰いました。
アクティビティ&カフェ(旧スクール&カフェ)の私の場所で、PCを操作してましたら、先ほどの人が、写真がありますかと。
A4の写真が1枚500円ですと言うと、画像が欲しいとのことで、CD−Rに焼いて渡しました。今年度売り上げ第1号です。
その後、HPの作成とmixiです。