2008年1月29日 白馬   戻る
 6:50 Hakuba47と五竜岳方面  6:50 八方尾根と白馬三山方面
 6:51 アパートから東側を ツララが  8:22 ようやくゴンドラに乗れます
 8:31 アルパインセンターミノスから西側を  8:33 同 横
 8:36 R−6にて滑走跡  8:44 Line-Cの上部(南沢の頭)
 8:46 フカフカのR−1を  8:46 同
 9:02 Line-EにてHakuba47シニアスキークラブ員  9:02 Line-E上よりパノラマコース方面
 9:08 グランプリコースを下から  9:17 Line-Eぞいのコースの途中から下を
 9:21 R−2の上部  9:26 R−1最下部とベース方面を

 1月29日、白馬のアパートで、6時起床。気温は−2℃。定点観測。小雪です。新雪が少しあります。

 Hakuba47で57日目。一日細かい雪降りでした。
 A4判プリンターの調子が悪いので、安曇野市の実家に置いといたのと交換しました。
 そのため、ゴンドラに乗車は、8時20分を過ぎてました。
 ゴンドラを降りまして、風景を撮影してましたら、見慣れたお二人が。シニアスキークラブ員のお二人です。ご一緒させていただきました。
 お二人は、テレマークスキーヤーで、ゲレンデで以外が大好きな人です。2月には天狗原へ行くそうです。御迷惑でなければ、私も。
 R−1の上部を滑り、Line-C乗り場へ。Line-Cで上に行くと、ようやくLine-Eが営業開始ですので、白馬五竜へ行き、グランプリを1度滑り、
私は、R−2経由でR−1に入り込み戻りました。昨日の三浦雄一郎さんとの滑走画像のコマプリントを行い、一部A4にもプリントしました。
 さすが、睡眠が3時間では眠く、なかなかやることが進みません。今日のお昼は、いつもの、私の定食から違う物に浮気しました。

 午後、3時に、池田町でマイミクさんと会い、ある物を受け取り、白鳥を撮影に行く予定でしたが、まだ品物が未完成でした。
 また、白鳥は雪降りのため、撮影困難と中止し、お茶しました。

 白馬のアパートへ戻り、HPの更新とmixiです。

------------------------------------------------------------------------------------------
 先日の八方尾根での「新年会代わりの雪上オフ@白馬」での、マイミクさんから撮影していただいた、
私の滑走動画
を本邦初公開。無断でごめんなさい。滑り方が下手です。
------------------------------------------------------------------------------------------

次の日へ   戻る    前日へ             EN写真工房   中村 悦義