2008年3月1日 白馬 | 戻る |
---|---|
![]() |
![]() |
6:39 Hakuba47と五竜岳方面 | 6:39 八方尾根と白馬三山方面 |
![]() |
![]() |
6:40 アパートから東側を | 8:56 白馬五竜のコスモフォーリフト乗り場 |
![]() |
![]() |
9:07 コスモリバーコースの新雪を滑る | 9:07 雪まみれに |
![]() |
![]() |
9:43 前走1人目がスタート | 9:49 いいもりのスノーダイビングコースで競技会 |
3月1日、白馬のアパートで、6時起床。気温は0℃。定点観測。雪です。今日はお昼前後まで雪の予報です。
急遽白馬五竜で85日目。
駐車場で、大失敗です。車の左側の雪を落とそうと、車を真っ直ぐに出せば良いのを、少し右に曲げて止めました。
屋根と窓の雪を落とし、出発しようとしましたが、スリップするだけで、進みません。雪をどけたのですが、腹がつかえています。
アパートの男たちも、出かけていますので、JAFを呼びました。40分位で、来るとのことですが、25分で来てくれ、牽引して脱出しました。
白馬五竜へ神奈川県総合体育大会冬季大会スキー競技会の役員で来ている、Nさんに会いに行って来ました。
コスモフォーで上がり、サニーウェイコースを1回滑り、途中で、電話しましたら、スノーダイビングコースで大会とのことで、再度コスモフォーに。
スノーダイビングコースへは、上から入れませんでしたので、コスモリバーコースの途中から入りました。
Nさんはスタートする選手の案内係りでした。ケガが全快していれば、選手で参加したのかな。
少し話をして、視界不良なため、撮影出来ないと、Hakuba47へ行きました。
Hakuba47もさすが土曜日です。下の駐車場が満杯で、上の駐車場に止めました。
ここでは、滑らず、アクテビィティセンターでHPの作成とmixiです。
今日は、視界不良で、画像が少ないです。