2010年3月10日 安曇野市<->Hakuba47   戻る
 6:13 実家を北側から 雪かきをしまして  8348  12:14 Hakuba47 ゴンドラを降りて  1809
 12:14 同 ゴンドラ降り場のテラスからR−8方面を  1810  12:28 同 Line-C頂上(南沢の頭)の木  1811
 12:32 同 R−1上段で途中から下を  1815  12:38 同 R−1下段の2段目からベース方面を  1817

 3月10日、安曇野市の実家で午前5時起床。−2℃。雪は止んでいまして玄関前で積雪22cm。玄関前から北の道まで雪かき。
 雪かきを終えた5:40頃は再度雪に。
 Hakuba47&白馬五竜でスキー滑走53日目。Hakuba47シニアスキークラブの早朝スキーが出来るかしら。

 6:17安曇野市の実家を出発し、穂高の市街地を抜けて、もう少しで右折と言うところで、車が滑って蛇行し、ブロック塀が近づいてきて、左側の後部にキス。
 すぐ止めて見ましたが、大きなダメージは無さそうです。
 高瀬川堤防道路に入り、少し行くとおかしい、車を止めて見ましたら、左側後輪がパンク。
 先ほどのキスでかしら。
 そこでは邪魔になると思い、少し進んで6:38松川浄水苑と言う建物の入口付近に停車して、JAFの要請をしましたら、1時間半以上かかりますと。
 仕方が無いので、単行本を読み出しました。8:38に電話が有り、豊科にいますがこれから向かいますと。
 9時少し前にJAFの方が来て、予備タイヤと交換してくれました。
 大町市のオートアールズに行きましたら、10時開店ですと、店員さんにスタッドレスタイヤを欲しいのですが、言うと、もう返してしまいましたが、そばに支店があるので、10分程で取り寄せますがと。
 タイヤを見て、同じものを注文してくれ、10時過ぎて、レジで支払いをしまして、少し待って取り替えてくれました。
 そこを10:37に出発して、大町税務署で、得意先の個人分確定申告書を提出後、右折して農免道路を走り、三日町の交差点を右折し、今は営業を止めている大町スキー場の横を走って、一路白馬で、Hakuba47の上部駐車場へ、11:30到着です。
 腹が減っては戦が出来ないと、まず、お昼はビールバーでピリカラ丼(800円16回目)41食目です。
 12時過ぎに、ゴンドラに乗り、Line-Cに乗り継ぎ、R−1を上から下まで1本滑走で、本日は終了です。
 今朝の早朝スキーはしなかった?。
 Hakuba47シニアスキークラブの溜り場で画像整理してHPとmixiです。


 今後の予定。
 3月11日 ミッチャンご意見番さん事務所で、確定申告書を作成して貰い、松本税務署へ申告に。
 3月13日 Hakuba47&白馬五竜でスキー滑走54日目。
 3月14日 Hakuba47&白馬五竜でスキー滑走55日目。夕方、立川市へ向かいます。
 3月15日 長女の卒業式で、袴を着るそうで、楽しみです。
 3月16日 期限後にはなりますが、松本税務署で税理士による税務支援事業の、確定申告期における無料納税相談の相談員として1日活動します。

次の日へ   戻る   前日へ             EN写真工房   中村 悦義  スキー スノーボード 写真撮影