2010年3月19日 安曇野市<->松本市 | 戻る |
---|---|
![]() |
![]() |
6:23 実家の二階から 東側 屋根に雪が 8466 | 6:24 同 南側 8467 |
![]() |
![]() |
6:49 安曇野明科御宝田遊水池で白鳥 8468 | 6:51 同 8469 |
![]() |
![]() |
7:01 同 離水開始 8666 | 7:01 同 同 8668 |
![]() |
![]() |
7:01 同 離水 8670 | 7:02 同 同 8674 |
![]() |
![]() |
7:02 同 同 8682 | 7:02 同 同 8689 |
![]() |
![]() |
7:02 同 同 8692 | 7:02 同 同 8693 |
![]() |
![]() |
7:36 大王わさび農場 水車 8470 | 7:36 同 同 8471 |
![]() |
![]() |
7:38 同 わさび畑にはわさびの花が そして梅の花も 8472 | 7:38 同 道祖神が 8473 |
![]() |
![]() |
7:39 同 三連の水車 9252 | 7:41 同 大きなわさび畑 8474 |
![]() |
![]() |
7:40 同 わさびの花 9253 | 7:42 同 同 この花と茎と葉もある方法で食べると美味しい 9256 |
![]() |
![]() |
7:42 同 同 9258 | 7:43 同 同 9260 |
![]() |
![]() |
7:44 同 桃の花 9262 | 7:44 同 同 9263 |
![]() |
![]() |
7:45 同 同 9264 | 7:45 同 同 9266 |
![]() |
![]() |
7:46 同 同 8476 | 7:46 同 同 8479 |
![]() |
![]() |
7:47 同 同 9271 | 7:50 同 同 9271 |
![]() |
![]() |
9:25 牧の大根畑 牧草(緑肥用エンバク「ヘイオーツ」 大根用) 8481 | 9:25 同 これから蒔きますよ 8482 |
![]() |
![]() |
10:25 同 蒔きすぎですな 8483 | 10:26 同 足跡は 8484 |
3月19日、安曇野市の実家で午前6時起床。−1℃。曇り。朝は白鳥とわさびの花を撮影に。午後は松本の車屋さんに。
朝、親父から、牧の大根畑へ牧草を播きに蒔きに行くが手伝ってと。9時からならばと。
久し振りに、安曇野明科御宝田遊水池に白鳥を撮影に行きました。今朝現在168羽いると表示がありました。
遊水池の北側から撮影しましたので、離水開始の動きが遠くて、良い画像がありません。
また、離水時の良いのも。難しい。
その後、大王農場へ、わさびの花と桃の花を撮影に。
そして実家へ戻り、9時から牧の大根畑へ行き、牧草(緑肥用エンバク「ヘイオーツ」 大根用)を蒔いてきましたが、種が足りませんで、親父が購入しに行って来ましたので、少し時間がかかりました。
午後は、私の車のことで、車屋さんに行き、ミッチャンご意見番さん事務所で打ち合わせをして、少し遠回りをして、給油をしまして、実家へ戻りました。
今後の予定。
3月20日 Hakuba47&白馬五竜でスキー滑走58日目。
3月21日 Hakuba47&白馬五竜でスキー滑走59日目。
3月22日 Hakuba47&白馬五竜でスキー滑走60日目。