2010年3月30日 安曇野市<->Hakuba47 | 戻る |
---|---|
![]() |
![]() |
7:11 安曇野市の実家の北側から 白馬方面 8537 | 7:12 同 常念岳と有明山 8538 |
![]() |
![]() |
7:12 同 常念岳 8539 | 7:29 高瀬川堤防道路から白馬方面同 8540 |
![]() |
![]() |
8:39 Hakuba47 ゴンドラからR−4パークを 2810 | 8:42 同 ゴンドラ降り葉にて 2811 |
![]() |
![]() |
8:43 同 ゴンドラ降り場のテラスから五竜岳方面 2812 | 8:46 同 いつものR−6で私の滑走跡 2813 |
![]() |
![]() |
9:01 同 Line-C乗車中 私の滑走跡を 2814 | 9:06 同 Line-C終点(南沢の頭)の木 2816 |
![]() |
![]() |
9:06 同 南沢の頭にて6人のボーダーさんを 2818 | 9:08 同 R−2上段を下から 不整地で新雪あり 2821 |
![]() |
![]() |
9:09 同 R−2上段で市場さん、塩島さん、久田さん 2874 | 9:37 同 赤沢の頭の木の手前で市場さん.塩島さん.保田さん 3369 |
![]() |
![]() |
9:38 同 Line-C乗車中の渡辺さん 3370 | 9:42 同 R−1上段の分岐下を 渡辺さん 3478 |
![]() |
![]() |
9:45 同 R−1下段の2段目からベース方面を 3487 | 15:22 Hakuba47にて 昨日買い直した車 8541 |
![]() |
![]() |
18:48 松本市の磯辺でミッチャンご意見番さんらと飲み会 8542 | 19:04 同 乾杯 8543 |
![]() |
![]() |
19:05 同 お刺身盛り合わせ 8544 | 19:054 同 サラダ 8545 |
![]() |
![]() |
19:19 同 カキフライ 8546 | 21:24 同 二次会 スナックよしみ 8547 |
![]() |
![]() |
21:30 同 同 8550 | 21:32 同 同 8551 |
![]() |
![]() |
21:33 同 同 マスター 8553 | 21:36 同 同 ママ 8555 |
![]() |
![]() |
21:40 同 同 8556 | 22:12 同 同 某Nさんが歌いましたら 8559 |
![]() |
![]() |
22:16 同 同 ミッチャン 8560 | 22:19 同 同 1位 85 |
3月30日、安曇野市の実家で午前6時10分起床。−5℃。快晴。Hakuba47&白馬五竜でスキー滑走64日目。
乗り換えた車で、7:10安曇野市の実家を出発し、高瀬川堤防道路を進み、大町市からは南大町駅のそばを通り、大町税務署の前を通り、右折して農免道路を走り、三日町の交差点を右折し、今は営業を止めている大町スキー場の横を走って、一路白馬で、Hakuba47の上部駐車場へ、8:17到着です。
前の車は四駆でしたが、今回は二駆で、道路上に雪が有ったためか、少し滑るようです。
少し慎重に走行しましたので、少し時間がかかりました。
Hakuba47に到着し、Hakuba47シニアスキークラブの溜り場へ用意に行きますと、この間から、天気の良い日に撮影をお願いしますと言われている市場さんがおられまして、今日撮影することになりました。
市場さんと2人で8時半過ぎのゴンドラに乗車して上に上がります。いつものR−6で私の滑走跡を撮影。
Line−Cの営業開始が遅れているようで、8:55過ぎにようやく営業開始でした。
一緒にリフトに乗った、ボーダーさんが6人組と言うので、南沢の頭で撮影させていただけました。
R−2が不整地との表示でしたが、市場さんらと向かいました。
少し待っている間にボーダーさんがファーストトラックして行きました。
R−2で市場さんを先頭に塩島さん、久田さんで滑っていただけました。市場さん数日前に誕生日で、その記念ですと。
R−2を2回滑って、6回撮影し、最後はR−1へ入り、上段の分岐下で7回目を撮影。
丁度、渡辺さんも滑りましたので、撮影しました。
私はそのまま、R−7からR−1の下段を滑りおりました。
Hakuba47シニアスキークラブの溜り場へ戻り、画像整理しまして、CD−Rに焼付けいたし、コマプリントいたしました。
お昼はビールバーでピリカラ丼(21回目800円)49食目。
Hakuba47を15:33に出発し、朝来た道を戻り、実家へ到着は16:39でした。
少しPCをかまい、実家を出発は17:30でミッチャンご意見番宅へ17:56到着。
少し時間をつぶして、ミッチャン宅を18:26に出発して、途中で清一さんを乗せて、飲み会会場の磯辺へ。
ミッチャンご意見番さん事務所へ車を置き、歩いて行きましたが、磯辺のそばに駐車場があることがわかり、私だけ事務所へ車を取りに行き、駐車場へ入れました。
宴会は、真弓さんが来られて6人が揃い、19:04に乾杯が行われ、開始です。
美味しいお刺身、サラダ、カキフライ等が出まして、21:00頃まで行われました。
6人でスナック よしみ(松本市大手4-12-20)へ二次会へ行きまして、2人が歌い終わったところで、私と女性が早退しました。
ミッチャンはさすがに旨くて1位でした。
その女性を安曇野市三郷に送り、実家へは22:55の到着で、少しHPとmixiをして、寝たのは午前1時頃でしょうか。
今後の予定。
3月31日 Hakuba47&白馬五竜でHakuba47シニアスキークラブの早朝スキーで滑走65日目。