2012年03月01日 安曇野市 |
前日へ 戻る 次の日へ |
 |
 |
12:24 松本城 西の駐車場から 8966 |
12:27 同 赤き欄干の橋を入れて。 8967 |
 |
 |
12:29 同 お城の西側の公園内に梅の木 色が良くない 8969 |
12:29 同 同 まだまだですね。 8970 |
 |
 |
12:30 同 同 白いのが梅の花 8972 |
12:35 同 松本城と常念岳 8974 |
 |
 |
12:37 同 同 8978 |
12:37 同 常念岳 8979 |
 |
 |
12:39 同 同 8980 |
12:41 同 同 8983 |
 |
 |
16:57 自宅への戻りの途中 白鳥が100羽近くいたかな? 8985 |
16:58 同 日の入り 日没地点が段々常念岳に近づく 8986 |
 |
 |
17:01 同 白鳥 麦畑で芽や葉を食べるのかしら 8991 |
17:06 同 同 飛び立ちました 9000 |
 |
 |
17:06 同 同 次々と飛び立ちます 9001t |
17:06 同 同 同 9008 |
 |
 |
17:08 同 同 旋回して向こうから 9014 |
17:12 同 同 同 9038 |
 |
 |
17:38 同 同 ようやく飛び立ちました 9043 |
17:48 同 同 しばらく飛び立ちませんで、帰ろうと歩き出しま
したら 次々と飛び立ちました 少し暗くなりスローシャッターで
ブレました 9061 |
 |
 |
17:48 同 同 同 9064 |
17:49 同 同 最後かな 9073 |
3月1日、安曇野市の自宅で6:10起床。-1℃。曇り。 松本税務署で所得税確定申告期における無料納税相談の当番です。
7:51に自宅を出て、国道147号線、途中で左折して、国道19号線で、新橋経由、松本税務署北の臨時駐車場へ8:26到着。
14kmを35分でした。歩いて松本税務署へ行くと、玄関に補佐がおられ、20分ほど話をしました。
9:00から3階の小会議室で無料納税相談を税理士さん4人で行ないました。
お昼を地下の食堂で560円の定食1をいただき、その後、松本城の梅が開花したと、新聞に載ってましたので、撮影しに。
駐車場の愛車からカメラを持ち出し、西側から撮影しだしました。赤い欄干の橋を入れて、松本城を撮影。
お城の西側の梅の木の梅の花を捜しましたが、少ししか開花してません。昨日は梅の花の上の雪が撮れたかな。
お堀端を歩いて、振り返ると常念岳が見えましたので、お城を入れての撮影もしました。
カメラを愛車に戻し、13:00~16:00まで税務署で無料納税相談をしました。
片付けて、駐車場を16:13に出て、途中までは朝の道を戻り、途中銀行へより、振込みをしました。
そして、自宅に向かいますと、後少しと言うところで、かなりの数の白鳥を見ましたので、車を止め、撮影に向かいました。
常念岳をバックにと思い、白鳥がいる田圃の東側の土手を北に向かいまして、撮影開始です。
少し待つと、次々と飛び立ちます。
連写用のカメラを持って来てませんで、その都度シャッターを押しましたので、良いのが撮れませんでした。
しばらくの間、飛び立ちませんでしたので、待ちました。思ったよりは寒くなくて待てました。
17:40まで待ちましたが、飛び立ちませんで、戻ることにしましたら、2~3羽が飛び立ちました。
白鳥の西側へ来ましたら、17:48にようやく集団で飛び立ちまして、過ぎいなくなりました。
もう少し早くに飛び立てば、常念岳をバックに撮影出来たのに。そして、自宅へ17:51到着。
今後の予定。
3月2日(金) 顧問先へ行きます。
3月3日(土) スキー滑走45日目。午後は得意先で確定申告書の作成準備。
3月4日(日) スキー滑走46日目。午後は松本の事務所へ。
3月5日(月) 午前中は松本の事務所で、13:30~一乗寺で、実行準備委員会(第五回)です。
3月9日(金) 安曇野市商工会堀金支所で決算申告相談会(含む消費税)の当番です。
前日へ 戻る 次の日へ EN写真工房 中村 悦義 スキー スノーボード 写真撮影