2012年03月05日 安曇野市  前日へ 戻る 次の日へ
 6:32 自宅を北側から撮影  1146  6:32 自宅の庭にて 積雪は5cm位?  1147
 7:59 Hakuba47 ゴンドラ乗り場前から  1148  8:11 同 ゴンドラ降り場の案内板  1149
 8:15 同 いつものR-6  1151  8:15 同 同 私の滑走跡 余りよく見えず  1152
 8:16 同 いつものR-6より下で  1154  8:16 同 同 私の滑走跡 右側はレースでコース制限 1155
 8:18 同 Line-C乗り場にて  1157  9:23 同 Line-Cは営業開始が9:20と大幅に遅れました。
パトロールによるテストスキーですと かもしかですが 1159
 9:29 同 Line-C乗車中 南沢の頭の木  1160  9:29 同 R-2上段  1161
 9:30 同 R-2中段  1163  9:32 同 R-2下段  1165
 9:32 同 同 私の滑走跡 何人かが滑走済み  1166  9:37 同 2度目のLine-C乗車中 かもしか 木が邪魔 1167t
 9:38 同 同 好きな木  1172  9:43 同 R-1上段 視界が悪いです  1173
 9:43 同 同 K浦さん  1174  9:43 同 同 同 ショートスキーで良く滑ります  1175
 9:47 同 R-1上段の分岐そば この上で転倒しました  1178  9:52 同 R-1下段の2段目からベース方面を  1179

 3月5日、安曇野市の自宅で4:40起床。間違えて1時間早かった。2℃。昨夕の雨は、22時頃から雪。
 スキー47日目。13:30~一乗寺で、実行準備委員会(第五回)です。

 6:35に自宅を出て、いつもの道を通って、Hakuba47の奥の駐車場へ7:38到着。
 トイレし準備して、ゴンドラ乗り場にスキー板を立てかけました。
 ゴンドラの営業時間は8:00で、1台目のゴンドラにショートスキーのK浦さんの2人で乗車。
 いつものR-6で滑走跡を撮影しました。撮影しましたが、旨く滑走跡が出ません。
 その先の場所で、滑走跡を撮影。こちらの方が見えました。
 8:17頃Line-Cの乗り場に着きましたら、太いファットスキーヤーがいまして、しばらく営業開始になりませんと。
 列を離れている時に開始したこともあるので、待ちました。パトロールさんのテストスキー待ちで、営業開始が遅れてますと。
 だいぶ待ちまして、ようやく9:20に営業開始しますと。あ~~、待ちくたびれました。
 営業開始した、Line-Cで上がりました。私の前に1人乗車してます。降り場からR-2入口までの間で、何人かに先に行かれました。
 今朝はR-2が圧雪とのことで、R-2へ行きましたが、視界不良でR-2上段と中段での滑走跡はダメでした。
 R-2下段では撮影出来ましたが、何人かの滑走跡がすでにありまして、良くわかりません。
 1時間もリフト待ちしたのにと、気落ちしました。R-5への橋上がレースで通行止めですので、2度目のR-6を滑走して、Line-Cへ。
 2度目のLine-Cで上がり、R-1を滑りましたが、視界が不良で、雪面が良く見えず、新雪に足を取られ、転倒でした。
 頭をガーンと、気持ちが悪いです。で、K浦さんには、もう1度R-1を滑るとは言いましたが、そのままR-1の中段、下段を滑走しました。
 そして、Hakuba47シニアスキークラブの溜り場へ。コーヒーをいただきました。早昼はいつものを40杯目。
 11:40にHakuba47を出発し、朝来た道を戻り、自宅へ12:45到着。少し眠かったです。
 ラフな格好に着替え、自宅を13:06に出発して、一乗寺へ13:15の到着です。
 4月15日に行なわれる入寺・本葬の第5回目の実行準備委員会です。説明と質問が出て、段々具体化されて着ました。
 一乗寺を15:21に出て、三郷総合支所の農業委員会に田圃の借用の書類を提出。
 穂高の司法書士さん事務所により、手続き漏れの土蔵の登記書類をいただきまして、自宅に16:17戻りました。
 朝の雪は何時から雨でしょうか。


今後の予定。
 3月6日(火) 10:00に松本税務署へ。その後は事務所へ。
 3月7日(水)~8日(目) スキー滑走が出来るか。午後は松本の事務所へ。
 3月9日(金) 安曇野市商工会堀金支所で決算申告相談会(含む消費税)の当番です。
 3月10日(土) 10:00~田淵行男記念館「友の会」写真部会の役員会。午後は松本の事務所へ。
         17:00~21:00白馬五竜スノーフェステバルで最後が花火(20:40~)。見に行きたい。
 3月11日(日) 前日から倉敷市より、K山さんが白馬五竜にお越しです。


前日へ   戻る   次の日へ      EN写真工房   中村 悦義  スキー スノーボード 写真撮影