2012年03月28日 安曇野市  前日へ 戻る 次の日へ
 8:11 Hakuba47 ゴンドラ降り場の案内板 R-2は未圧雪 2320  8:11 同 ゴンドラ降り場のテラスから 雪で視界不良  2321
 8:17 同 いつものR-2で私の滑走跡   2322  8:20 同 Line-C乗車中  2325
 8:24 同 同 私の好きな木  2327  8:25 同 同 南沢の頭の木  2328
 8:26 同 R-2不整地というのでR-1を滑走に  2329  8:28 同 R-1上段 視界不良  2330
 8:31 同 同  2334  8:33 同 同 分岐手前かな  2336
 8:34 同 R-1中段に入り  2338  8:36 同 同 私の滑走跡  2340
 8:36 同 同 同  2341  8:41 同 同 R-1下段の2段目よりベース方面を  2344
 8:42 同 R-1下段の3段目 レンズの前に雪かな  2345  8:47 同 横浜からお越しの3人組  2348
 11:09 同 駐車場の私の車 雪が  2349  8: 同 同  23

 3月28日、安曇野市の自宅で5:45起床。0℃。晴れ。スキー滑走60日目。午後は松本へ。

 6:45に、自宅を出て、いつもの道を走行して、Hakuba47の奥の駐車場に7:41到着。
 松川を過ぎると、雪が降って来まして、新行のあたりからは、道にも雪があるようになり、47では約15cmでした。
 47は、今朝の6時頃から、雪降りですと。
 トイレに行き準備して、8:00営業開始のゴンドラの1台目に乗車できました。
 R-2が不整地とのことで、R-1へ滑りに行こうと。いつものR-6で滑走跡を撮りました。
 Line-C乗り場に行きましたら、8:15営業開始で、何台目かに乗車。
 R-1を滑り降りましたが、視界も悪く、湿雪で重く、そのままベースまで滑りました。
 そして、Hakuba47シニアスキークラブの溜り場に行きました。
 お昼はいつものを49杯目です。11:15にHakuba47を出まして、メガネ屋さんに寄り、注文の品を受け取りました。
 自宅に12:28到着で、着替えをして12:47に出発して、松本の事務所へ行きました。
 昨日の顧問先のデータをチェックする等して、17:12に退出して、古本屋に寄り、給油して、自宅到着は19:01でした。


今後の予定。
 3月29日(木) スキー滑走61日目。午後は松本の事務所へ。
 3月30日(金) スキー滑走62日目。
 3月31日(土) 早朝、雨が降らなければ、牧の牧大根畑をトラクターで耕し、牧草を撒きたいと。9時頃から雨の予報です。
 4月1日(日) スキー滑走63日目。31日が雨ならば、トラクターは午後動かそうかしら。


前日へ   戻る   次の日へ        EN写真工房   中村 悦義  スキー スノーボード 写真撮影