2012年05月18日 安曇野市  前日へ 戻る 次の日へ
 6:16 機械で出来ない部分の田圃の畦切りで田圃の四隅は機械
では畦切りが出来ませんで鍬(くわ)を使う 三反歩の西北角 3059
 5月13日 11:27 三反歩で機械による畦切り 運転は望月さん
宅の婿さん  2944
 6:20 同 三反歩 西北角が終り  3060  6:39 同 同 南東角が終りこの田が終了  3061
 6:47 同 拾ケ堰上の上の田 南東角から開始  3062  7:00 同 同 南東角が終り  3063
 7:40 同 同 南西角が終りこの田が終了  3064  7:46 同 拾ケ堰上の下の田 北西角から開始  3065
 8:02 同 同 北西角が終了  30666  9:02 同 同 北東の角が終りこの田が終了 美ヶ原高原が
霞んでいます 途中で草の上で寝まして時間がかかりました 3067
 16:36 自宅の北側の川の南側で腰振りダンス4日目 開始前
 3068
 17:53 同 終了前  3069
 17:57 自宅の玄関前の藤の花 剪定前  3071  18:44 同 花と伸びたつるを切り取り  3072

 5月18日、安曇野市の自宅で5:15起床。9℃。雲の多い晴れ。機械で出来ない田圃の四隅の畦切り。午後は松本の事務所へ。

 少し寝坊。少しPCをかまって、6:00から、準備して機械で出来ない田圃の四隅の畦切りを鍬(くわ)でしました。
 まず、三反歩から始めますが、昨日望月さんから見本を見せていただき、東北角が終わってますので、北西角から開始が6:16。
 南西角、南東角と作業して、三反歩終了が6:39です。
 次に、拾ケ堰上の上の田に行き、6:47南東角から開始で、北東角、北西角、南西角と終えたのが7:40でした。
 最後が拾ケ堰上の下の田圃で、7:46北西角から開始で、南西角、南東角、北東角と9:02終えました。
 南西角で草臥れ、畦の草の上で、少し眠りました。気持ちが良いですね。
 終わる直前から雨が降り出しました。自宅に戻り、早めの昼飯を済ませると、松本から電話で、事務所へ来て欲しいと。
 税理士の実印がいる書類がありますと。
 自宅へ戻り、自宅の北側の川の南側で、腰振りダンス4日目。川に入っての草刈りもしました。まだ水は冷たい。
 その後、自宅玄関前のふじを剪定?。伸びたつるとしぼんだ花を切り取りました。これで、来月2度目の開花があるかな。
 ちなみに、昨年は、4度のふじの花の開花に成功。

 トレーニング再開5日目。21:00過ぎ。頑張りましたが、走行距離10.4km。


今後の予定。
 5月20日(日) 6:00~開田の水路清掃。
 5月21日(月) 荒くれ
 5月23日(水) 代かき
 5月25日(金) 田植え。
 5月19日、22日、24日にスキー滑走予定、最後は渋峠に行く予定です。同行者がいるかな。


前日へ   戻る   次の日へ      EN写真工房   中村 悦義  スキー スノーボード 写真撮影