2012年06月02日 安曇野市  前日へ 戻る 次の日へ
 6:04 牧の長大根畑の手前で この後腰振りダンス5日目 3325  6:05 同 エンジン付草刈り機の刃 昨日取り替えました 3326
 6:05 同 刃を替えるためにソケットレンチを購入  3327  6:06 同 同 カインズホームで780円で購入  3328
 6:10 牧の牧大根畑 腰振りダンス開始前  3329  8:07 同 腰振りダンス終了 西側の土手が広いです  3330
 8:13 牧の長大根畑 腰振りダンス開始前  3331  8:13 同 同 植えた覚えが無いのですが1本生き残って 3332
 8:13 同 同 昨年10本の種用の牧大根を植えましたが、1本
だけ生き残り種が採れそうです   3333
 8:13 同 同 牧大根の花  3334
 9:39 同 腰振りダンスが終了  3335  11:19 牧の長大根畑をトラクターで耕します 開始前  3336
 12:26 同 終了時 2回づつ耕しましたので時間がかかる 3337  : 同 同  33

 6月2日、安曇野市の自宅で4:40起床。12℃。曇り。牧の2枚の大根畑で腰振りダンスと下の1枚をトラクターで耕す。

 昨日、牧の畑に行きましたら、長大根畑に、軽トラックの通過跡が。今朝の画像3335の右側にも写ってます。
 後刻に持ち主の古幡さんに電話して、通行禁止の立て札を立てる了解をいただきました。
 牧の2枚の大根畑で、腰振りダンスをしようと、折角ですので、6:00前から用意をして牧の畑に行きました。
 今、下の長大根畑は、横が道路工事中で、隣接の国営アルプスあづみ野公園の駐車場内で、エンジン付草刈り機等を撮影。
 昨日、草刈り機の刃を交換するために、カインズホームでソケットレンチを購入したのですが、画像のが780円とは!!!。
 ちゃちな物ではなくて、しっかり使えました。草刈り機の刃を交換するには13mmのソケットレンチと釘が必要です。
 その後、牧大根畑に移動して、腰振りダンスを行ないました。
 開始が6:10で、西側の土手が広いので時間がかかり、8:07終了でした。
 その後、長大根畑に移動して、腰振りダンスを行ないました。開始が8:13で、9:39終了でした。
 長大根畑に、昨年10本の種取用の牧大根を植えたのですが、1本だけしか残ってません。花が咲いて実が付いてます。
 植えた覚えが無い場所にも、1本残って花が咲き、実が付いてます。
 自宅へ戻り、私の早い昼飯を食べ、しばらくしてから、トラクターで20分以上のドライブして牧の長大根畑に行きました。
 トラクターで耕しを始めたのは11:19で、まず、軽トラックが走った場所を1往復半、耕しました。
 その後、通常どうり耕しますが、時間がありますので、2回耕しました。終了は12:26でした。
 自宅までドライブして、軽油を給油して、作業終了は13:00頃でしょうか。
 昨日に続き、給湯をエコキュートに替える等のセールスマンが14:00に来まして、説明を受け、来週7日にに具体的な提案があります。
 安い深夜電力等を使うことで、プロパンガスを止める方向です。ガスコンロに変ってIH調理器を入れる予定です。

今後の予定。
 6月4日(月) 立川市へ女房と一緒に車で行きます。部分月食があるそうですね。
 6月5日(火) 読売ランドそばの施設に入っている、義父を連れて、安曇野へ戻ります。
 6月6日(水) 17:00~一乗寺で「入寺・本葬」実行準備委員会(最終回)で報告会と懇親会。
 6月7日(木) 10:00~エコキュート等のセールスマンが来宅。
 6月10日(日) 義父を施設に送って行きます。日帰りか泊るか。

前日へ   戻る   次の日へ      EN写真工房   中村 悦義  スキー スノーボード 写真撮影