2012年06月06日 安曇野市  前日へ 戻る 次の日へ
 16:55 「入寺・本葬」実行準備委員会 最終報告会  3367  17:03 同 同 開会(司会、田中副会長)  3368
 17:04 同 同 住職挨拶  3369  17:43 同 同 閉会でお題目三唱  3370
 17:49 同 慰労会  33  17:49 同 同 進行、本郷会計  3372
 17:50 同 同  3373  17:51 同 同 住職挨拶  3374
 17:58 同 同 乾杯(干与人(かんよにん)伊神上人) 3375  17:58 同 同  3376
 18:29 同 同 懇談中に伊神上人  3377  19:12 同 同 中締めの音頭をとる人を指名  3378
 19:12 同 同 中締めは草深さん  3379  19:28 同   3380
 19:28 同 身延山久遠寺第79世 日慈上人 豊興山一乗寺は日慈上人を仰ぎ大正11年頃開山 山号額は日慈上人の筆  3382 

 6月6日、安曇野市の自宅で7:00起床。14℃。曇り。
 午後は松本へ。17:00~一乗寺で「入寺・本葬」実行準備委員会(最終回)で報告会と懇親会。

 早朝5:00にトイレに行きましたら、屋根が濡れていて、雨が降ったようで、これなら、先日のニンジンに水はいらないと。
 で、すっかり寝坊してしまいました。
 8:00前に一応、三反歩の水見と牧の長大根畑のニンジンの種を撒いた所へ行きましたが、大丈夫のようです。
 12:30に自宅を出て、松本の事務所に12:54到着して、税理士のお仕事をして、16:17に出発しました。
 安曇野市豊科の一乗寺に16:39到着で、前記のとおり、報告会と懇親会です。
 17:03に報告会が開始し、懇親会の中締めが19:12でした。
 その後少し残り、田中副会長と住職さんと伊神上人さんとで少し話をしました。
 一乗寺を20:07に出て、20:15に自宅に戻りました。

今後の予定。
 6月7日(木) 10:00~エコキュート等のセールスマンが来宅。
 6月8日(金) 早朝、北沖の休耕田の耕しを。
 6月9日(土) 夕食を私の兄弟等が集まって。
 6月10日(日) 義父を施設に送って行きます。日帰りか泊るか。

前日へ   戻る   次の日へ      EN写真工房   中村 悦義  スキー スノーボード 写真撮影