2012年08月1日 安曇野市  前日へ 戻る 次の日へ
 6:18 三反歩の田 常念岳と有明山も綺麗に  5326  6:18 同 早朝の3時頃か望月さんが水を入れてくれました 5327
 6:19 同 水を止めます  5329  6:25 拾ケ堰上の下の田 順調でしょうか  5330
 6:30 拾ケ堰上の上の田 こちらも順調でしょうか  5331  6:44 牧の長大根畑にて ここからは常念岳は頭だけです 5333
 6:44 同 手前はニンジンだけが  5332  6:45 同 同  5335
 6:45 同 奥の方は草の方が優勢  5334  6:46 同 疎抜きを 自宅で茹でましたが硬いです 5336
 7:07 自宅北側のスイカ畑  5337  7:11 同 8個目のスイカを収穫 10.0kg 夕方、K原さん宅へ
 5338

 8月1日、安曇野市の自宅で5:30起床。19℃。朝は少し涼しくて良かったが、午後は暑くなり33℃越え。干してる田に水を。

 起床後、PCをしばらく操作してから、望月さんが、三反歩の田圃に、早朝3時頃から水を入れてくれていますので、止めに行きました。
 昨夜、ある用事で望月さん宅へお伺いしましたら、干してる田圃の話になり、明日、水を入れてくれることに。
 ついでに、専属の水管理人がいる、拾ケ堰上の2枚の田も見に行きました。
 そして、久し振りに牧の長大根畑を見に行きました。ニンジン畑の草取りと疎抜きが必要ですね。
 戻って、自宅の北側のスイカ畑から、大玉スイカの8個目(10kg)を収穫しました。夕方、K原さん宅へ届けました。


今後の予定。
 8月4日(土) 10:00~親父の一周忌。40人以上が集まります。
 8月6日(月) カメムシ予防の防虫剤をミスト機で水田3枚に撒きます。
 8月7日(火) 14:00~税理士会松本支部の例会等と納涼会。
 8月9日(木) 10:00~一乗寺で盂蘭盆会。
 8月11日(土) ミッチャン御意見番さん宅で焼肉会


前日へ   戻る   次の日へ      EN写真工房   中村 悦義  スキー スノーボード 写真撮影