2012年08月11日 安曇野市  前日へ 戻る 次の日へ
 6:06 自宅の北側のスイカ畑   5468  6:06 同 収穫予定の14個目  5469
 6:07 同 ほったらかしの小玉スイカが育ってます  5470  6:07 同 同 何個食べれるかな  5471
 6:11 同 14個目のスイカ 10.5kgでした  5472  6:26 拾ケ堰上の上の田 腰振りダンスの3回目の2の開始前
 5473
 9:34 同 同 終了です 西側は畦の近くまで稲を植えすぎ 5474  9:34 同 穂がだいぶ出ました  5475
 18:27 ミッチャン御意見番さん宅で焼肉会 私が穂高で購入した
牛タンが美味しかったと  5477
 18:38 同 同 イカに新鮮な鰯も美味しかった 食べるに夢中で
撮影がおろそか 集合写真も無  5478

 8月11日、安曇野市の自宅で5:10起床。19℃。曇り後晴れ。最高気温は28℃かな。
 拾ケ堰上の上の田で腰振りダンスの3回目のその2。夕方からミッチャン御意見番さん宅で焼肉会。女房を安曇野ワイナリーから連れて行きます。

 朝、少しモタモタしたのと、女房が資源ゴミの搬出に軽トラを使用したため、先に自宅北側のスイカ畑から14個目のスイカを収穫。
 14個目は少し大きくて、10.5kgありました。ある人がスイカは結構と言うので、このスイカはミッチャン宅へ。
 女房が軽トラで戻って来ましたので、拾ケ堰上の上の田で腰振りダンスの3回目のその2に行きました。
 長靴を普通ので行きまして、田圃に入りましたら、まだ土が固くなっていず、ズボリと沈む所があり、靴の中に水が入りました。
 腰振りダンス、開始が6:26で終了が9:34でした。ぐるりと四方の草刈りをしました。
 15:36に自宅を出て、柏矢町の叔父さん宅、常磐町の叔母さん宅へ、11個目と12個目のスイカを渡しに行きました。写真の名入れも。
 そして、穂高の田中屋で上等の牛タンを購入、代金は今日の焼肉会の会費の2人分を上回りました。
 安曇野ワイナリー内の、ピッツェリア ロッソ ビアンコ はイケメン シェフ店長が作るピザが美味しいですが、ここに女房が頼まれて、今日からお盆の間、パートに行ってまして、今日も忙しいと。
 で、16:30頃には終わるだろうと言うので、16:20にワイナリーに到着。しかし、忙しくて17:00過ぎると言うので、コーヒーをいただきながら読書。
 安曇野ワイナリーを17:17に出て、ミッチャン宅へ17:48の到着です。市内は少し混雑。
 雨が降りそうと、骨組み付きのタープを用意しましたが、旨くセットできず、また暑いので、ブルーシートをかけました。
 そして、18:20頃から庭で、焼肉会です。いきなり、私が購入の牛タンから始まりました。少し厚いのと焼きすぎでしたが、皆さん美味しいと。
 値段を聞いて、皆さん、もっと味わって食べるべきでしたと。途中じゃんけん等やって、食べる人を決めるとうもしました。
 本格的な生ビールサーバーが用意され、皆さん飲みかつ食べました。いつものミッチャンの弟さんの奥さんが作ってくる16穀米のオムスビも美味しく、2個もいただきました。
 いつもはもっと写真を撮るのですが、食べるに夢中で、集合写真も撮り忘れです。遠くは千葉県からもお見えで、10人参加でした。
 イカ、新鮮な鰯の串焼き、カルビ肉、焼鳥、野菜等どれも美味しくて、大満足でした。21:00頃外を撤収して、家の中へ。
 とたんに私は眠くなり板の間で寝てました。一応23:00前にお開きで、ミッチャン宅を23:00に出て、自宅到着が23:25でした。


今後の予定。
 8月12日(日) 早朝から腰振りダンスの3回目のその3。女房を安曇野ワイナリーに送って行きます。
 8月13日(月)~16日 新盆。先日の一周忌で新盆も兼ねましたが、お呼びしなかった人々がお参りに来るかな。自宅北側のスイカ畑の周りを草退治。
 8月14日(火) 第6回安曇野花火。残念ですが13日の池田松川の花火・15日の諏訪湖花火は行きません。
 8月25日(土) おぢやまつり花火大会。初めて撮影に。二尺玉5発同時打上を見たいですね。


前日へ   戻る   次の日へ      EN写真工房   中村 悦義  スキー スノーボード 写真撮影