2012年08月21日 安曇野市  前日へ 戻る 次の日へ
 8月20日の8:49 自宅では庭師さんが松を剪定中 6030  以下は21日 7:38 自宅を北側から 剪定が終り  6031
 7:38 同 6030画像とは角度が違いますがスッキリと 6032  7:39 自宅の母屋の北側 剪定が終り  6033
 7:39 自宅の北側 剪定された枝を片付けないと  6034  7:45 三反歩 水を入れ始めました  6035
 7:45 同 稲穂  6036  7:54 牧の長大根畑 ニンジンは草ボウボウ  6037
 10:13 同 2度目に撒いた場所が草取り終了 6038  10:13 同 草が無くなって干上がるかな  6039
 10:13 同 先に撒いたところはニンジンの間は余り草が無く、西側に
ビッシリはえてます  6040
 11:14 同 西側を抜きました ニンジンの間は少し  6041
 11:14 同 疎抜きが必要です  6042  11:14 同 草取りの間に少し疎抜きをしまして 軟らか? 6043
 11:32 自宅北側のスイカ畑 脇芽が伸びて  6044  11:32 同 同 スイカがなってます  6045
 11:32 同 小玉スイカも脇芽が出て何個かなってます  6046  11:33 同 同 土手になってます  6047
 11:39 同 小玉スイカの何個目かな 2kg  6048  13:11 自宅北側のスイカ畑で採った小玉スイカ 切りましたら
まだ早い 少し甘みが有りますので食べれます  6049

 8月21日、安曇野市の自宅で7:00起床。凄い寝坊。22℃。晴れ。昨日に続き牧の長大根畑にニンジンがありますが草退治に。

 朝、5時起床予定がかなり遅くて7:00。かなりの寝坊です。
 7:30過ぎ、農作業の準備して、三反歩の田に水を入れ始めてから、昨日の残りの牧の長大根畑のニンジンの草退治に行きました。
 7:54~10:13まで、2度目に撒いたニンジンの間の草取りをしましたが、ニンジンの方が小さいため、注意深くに草取りをしました。
 嫌になるほど草が伸びてます。昨日は半分はやったかなと思いましたが、半分はやってなかったです。
 南側の1度目に撒いたニンジンの間の草取りを続けてやりましたが、ニンジンの間には余り草が無くて、西側の歩く所にビッシリと草です。
 10:13に開始して、草臥れたのと暑いとで、11:14に西側が終わったところで中断です。この続きは明朝予定。
 草取りの間に少し疎抜きをしましたが、ニンジンと葉は柔らかいかな。前回は硬かったですね。
 三反歩の田圃の水入れを止め、自宅に戻りまして、北側のスイカ畑より、小玉スイカの何個目かを収穫。
 まだ早いとは思いますが、前回は熟しすぎてまともなのが無かったので、早目とは思いましたが、収穫しました。
 後刻に切って試食しましたが、まだ若くて甘みが少ないですが、食べれますね。


今後の予定。
 8月22日(水) 牧の長大根畑のニンジンの間の草取りと疎抜きと、腰振りダンスの3回目の4かなをしないと。
 8月24日(金) そろそろ、長大根と野沢菜を撒く準備を開始しなければ。肥料と種を確保せねば。
 8月25日(土) おぢやまつり花火大会。初めて撮影に。二尺玉5発同時打上を見たいですね。と思ってましたが、良く考えたら、「第四土曜の会」があります。どうすべえ。
 8月31日(金)~9月2日(日) 東京等へ。春日部の叔父さんのお見舞い。国税局のある人に会いたい。
 9月2日(日) 諏訪湖でのサマーナイトファイヤーフェステバルフィナーレを撮影に行きたい。21:10~20:50花火の打上。


前日へ   戻る   次の日へ      EN写真工房   中村 悦義  スキー スノーボード 写真撮影