2012年08月24日(金) 安曇野市 |
前日へ 戻る 次の日へ |
 |
 |
6:01 三反歩 水を入れ始めました 6068 |
6:02 同 常念岳を入れて 6069 |
 |
 |
6:02 同 稲穂 順調かしら 6070 |
6:12 腰振りダンスの3回目の4の続き 牧の牧大根畑 6071 |
 |
 |
6:12 同 同 一昨日の続きで西側の土手から 6072 |
7:49 同 同 東側の道路と土手を終えて終了 一部どなたかが
やってくださってます 6073 |
 |
 |
8:23 トラクターで耕す 牧の牧大根畑 開始前 6074 |
10:02 同 同 終了 土手を刈った草が畑に入れましたら、
それをロータリーが切れずに絡まり2回外しました 6075 |
 |
 |
10:07 同 牧の長大根畑 開始前で無く1往復後に撮影 6076 |
11:00 同 同 終了時 6077 |
 |
 |
11:00 同 同 夏の雲か初秋の雲か 6078 |
11:00 同 同 同 6079 |
 |
 |
11:25 同 同 ロータリーにからみ着いた草が取れました 6080 |
12:01 自宅北側のスイカ畑 脇芽も草退治もせず 6081 |
 |
 |
12:02 同 小玉スイカが何個かなってます 6082 |
12:02 同 これを収穫 6083 |
 |
 |
12:07 小玉スイカの2順目の収穫で2個目 2kg 6084 |
12:54 同 まだ早いですがスイカ畑はこの後野沢菜畑に 6085 |
8月24日、安曇野市の自宅で5:15起床。21℃。曇り。
一昨日に続き牧の牧大根畑で残りの腰振りダンスの3回目の4をしないと。その後トラクターで耕す。
昨夜トレーニングをしましたが、今朝は予定より15分遅れで起床出来ました。
6:00前、農作業の準備して、三反歩の田に水を入れに行きました。
牧の牧大根畑に行き、一昨日の残りの腰振りダンスを続行しました。6:12再開で、東側の道路も一部作業して7:49終了です。
東側の道路と土手のかなりの部分を東側の人でしょうか、草刈りして有りまして、助かりました。
その後、トラクターで耕しせねばと一旦自宅へ戻りました。そして、20分ほどトラクターでのドライブで、先に牧大根畑に。
8:23に開始して、草や土手の草がロータリーにからまり、途中1回草を外す作業をしたため、終了が10:02でした。
その後、牧の長大根畑に行き、撮影せずに開始してしまい、1往復してからの撮影が10:07です。
南側が道路ぎわで、2回耕すなどしたため、11:00終了しました。その時に雲が良い感じでしたので撮影。
その後で、ロータリーから草を外す作業しましたら、11:25でした。
自宅まで20分くらいのドライブして、到着してから軽油を給油しました。
そして、軽トラで三反歩の田圃へ行き、の水入れを止め、自宅に戻りました。
小玉スイカを2順目の収穫で2個目です。計量しましたら、2kgで、切って味を見ましたら、まだ若いです。
午後、3個目を収穫も2kgでした。
22:40過ぎにトレーニング再開49日目。頑張りましたが、走行距離26.8km。
今後の予定。
8月25日(土) おぢやまつり花火大会。初めて撮影に。二尺玉5発同時打上を見たいですね。と思ってましたが、良く考えたら、「第四土曜の会」があります。どうすべえ。
8月31日(金)~9月2日(日) 東京等へ。春日部の叔父さんのお見舞い。国税局のある人に会いたい。
9月2日(日) 諏訪湖でのサマーナイトファイヤーフェステバルフィナーレを撮影に行きたい。21:10~20:50花火の打上。
前日へ 戻る 次の日へ EN写真工房 中村 悦義 スキー スノーボード 写真撮影