2012年10月26日(金) 安曇野市<->糸魚川市  前日へ 戻る 次の日へ
 6:03 白池 トイレのある駐車場近く  8689  6:05 同 少し車で戻って撮影  8690
 6:10 同 手前の駐車場に車を止め  8696  6:14 同 時計周りに歩き出しまして  8697
 6:14 同 湖面は風があるか揺れてます  8698  6:14 同 同  8699
 6:14 同 同  8700  6:15 同 湖面から水蒸気が上がっているようです 8703
 6:17 同 水面に少し波が  8708  6:18 同 同  8711
 6:19 同  8714  6:20 同  8716
 6:22 同  8720  6:23 同  8722
 6:41 同 遊歩道には落葉が  8726  6:43 同  8729
 6:56 同  8737  6:59 同  8741
 6:59 同  8743  7:00 同  8744
 7:01 同  8746  7:30 ヒワ平の展望台から  8753
 7:31 同 中央が雪倉山  8756  7:32 同 中央奥が白馬岳  8757
 7:36 同 雪倉山  8759  7:46 わさび沢の手前で 山肌に紅葉が  8760
 7:47 同 中央左の紅葉を少しUPで、赤くしました 8761  7:49 同 川を 28mmですので1/6秒で撮れました 8765
 7:59 再度白池の見える道端で 向こう側は朝陽が全体に 8766  7:59 同 水面は少し波が  8769
 7:59 同 鮮やかに  8771  8:01 同 四つの雲も入れ  8777
 8:01 同  8778  8:03 同  8782
 9:19 長野県小谷の鎌池 紅葉の名所  8784  9:21 同 入口のブナの大木  8785
 9:25 同 左周りに撮影しながら一周  8788  9:27 同 同  8790
 9:39 同 同  8801  9:47 同 同  8804
 9:47 同 同  8806  9:47 同 同  8808
 9:48 同 同  8810  9:50 同 同  8816
 9:54 同 同 後ろの雲がある山が雨飾山です 8819  9:56 同 同  8822
 9:59 同 同  8824  9:59 同 同  8825
 10:00 同 同  8827  10:00 同 同  8828
 10:02 同 同 途中「鉈池」に ここは紅葉はまだです  8829  10:07 同 同 同  8830
 10:22 同 同  8832  10:22 同 同  8834
 10:22 同 同  8835  10:25 同 同  8836
 10:30 同 同 雪の重みでこの様に曲がった  8838  11:05 鎌池から戻る途中に滝が見えましたので  8839
 11:05 同  8840  11:06 同  8841
 12:47 池田町の大カエデ 結構人が来てます  8847  12:47 同 外にも撮影画像がありますが  8848
 12:48 同 同  8849  12:50 同 同  8854
 12:50 同 同  8855  13:15 長福寺の大イチョウを 途中で撮影  8859
 13:22 同 駐車場から だいぶ黄葉が進みました もう少し 8860  13:22 同 同  8861

 10月26日、安曇野市の自宅で3:05起床。4℃。晴れのようです。18日に行きました白池、鎌池等の紅葉を再撮影に。

 昨夜は21:00就寝で、今朝は3:05に起床出来ました。
 今回もmixiのマイミクのけんちゃんさんと一緒に出かけますが、少し早めに我が家へ来てくれました。
 自宅3:57-5:36白池のトイレのある方の駐車場・石川県から来た人と話をしました6:02-途中で撮影-6:08白池の案内板が
 ある駐車場・白池を撮影しながら一周7:11-途中トイレ-7:24ヒワ平展望台で撮影・白馬岳が頭のてっぺんだけ見える7:40-
 7:45わさび沢の手前の橋近く・撮影7:52-7:58白池横の退避場・撮影8:03-途中眠くて10分ほど停車-9:16鎌池・撮影しな
 がら一周・小口講師と小池さんに会う10:48-12:38大カエデ・撮影12:58-途中で大イチョウを撮影-13:20長福寺の大イチョウ・
 撮影でもう少しで黄葉のピークか13:28-13:52自宅 走行距離計218km
 けんちゃんさんが15:00~私用ですと。
 22:40頃からAEROBIKEでトレーニング再開85日目。負荷13と12辺りが回転上がらず、走行距離29.5km。

 画像は大部分が27日にUPです。


今後の予定。
 10月27日(土) 午前中に三九郎(どんど焼き)の萱刈り。18:00~第33回「第四土曜の会」「きのこ料理&定番メニュー」です。
 10月28日(日) もしかしたら、長野市の奥裾花ダムあたりに紅葉の下見に。13:00~一乗寺でお会式の準備。
          穂高神社で菊花展が~11月11日まで。


前日へ   戻る   次の日へ      EN写真工房   中村 悦義  スキー スノーボード 写真撮影