2012年11月24日(土) 安曇野市  前日へ 戻る 次の日へ
 9:21 牧の長大根畑で長大根を80本程収穫 常念岳は雲の中へ
  0031
 9:22 同 80本ほど抜いてもまだ100本ほど有ります 0032
 9:43 同 軽トラにつみまして  0033  9:43 同 同  0034
 14:57 第34回「第四土曜の会」 大きなぶり  0035  14:57 同 ぶりの頭  0036
 17:21 同 「ぶり料理&定番メニュー」です ぶり大根  0037  17:22 同 ぶりの刺身ほか  0038
 17:22 同 ぶりの刺身はとろけるようでした  0039  17:23 同 カジカ 骨酒に  0040
 17:25 同 なんだったか 名前を聞いたのですが忘れました 0041  17:25 同 これもなんだったか  0042
 17:29 同 宴会が始ります  0044  17:29 同 乾杯  0045
 17:30 同 同  0046  17:30 同 今日は女性が3人も  0047
 17:30 同  0048  17:30 同  0049
 18:14 同 皆さん動きたくないと 三脚を一杯に伸ばして、脚立を
使ってカメラの位置をセット 水平が可笑しい  0052
 17: 同 同  00

 11月24日、安曇野市の自宅で7:00起床。1時間寝坊。2℃。曇り。
 昨日のワイン平沢畑の平沢さんの息子さんの結婚式等の画像を整理して、アルバムを4冊作成。集合写真を60*90cmに伸ばす。
 17:30~第34回「第四土曜の会」で「ぶり料理&定番メニュー」。お知らせは33回でしたが正しくは34回のはず。

 9時過ぎに農作業の格好して、牧の長大根畑に行き、長大根を約80本ほど収穫。まだ100本以上有ります。どうしよう。
 ニンジンもかなり収穫して来ました。「第四土曜の会」に来た人に長大根を持って帰っていただきました。
 昨日の結婚式・披露宴のアルバム作りのプリント途中で、フォットマット紙が不足しそうで、急遽ノジマまで購入に。
 アルバムはA4に8コマのプリントが58枚(464画像)とA4に1画像を19枚で1セットで、4セット作成。
 私用。新郎新婦用、新郎の実家用。新婦の実家用の4セットです。25日に平沢さん宅へ持参。
 集合写真を60cm*90cmの大判プリントしました。明日、アルミ枠に入れて、これも持参します。
 17:30~第34回「第四土曜の会」で「ぶり料理&定番メニュー」が行なわれ、ぶりの刺身があんなに美味しいとは。


今後の予定。
 11月25日(日) 白馬五竜&Hakuba47でスキー滑走5日目。午後、平沢さん宅へアルバム等を届けます。
 11月27日(火) 白馬五竜&Hakuba47でスキー滑走6日目。雪の予報ですが。


前日へ   戻る   次の日へ       EN写真工房   中村 悦義  スキー スノーボード 写真撮影