2013年7月25日(木) 安曇野市 |
前日へ 戻る 次の日へ |
 |
 |
6:54 3枚の田圃に穂肥を撒く NKC-201の20kgを2袋 9750 |
6:54 同 当初ミスト機で撒けるかなと パラパラしかダメ 9751 |
 |
 |
7:29 同 グリーンサンパーで撒くことに 三段歩の田圃 9752 |
7:29 同 同 親父さん何時の購入か 昭和44年から発売と 9753 |
 |
 |
8:22 同 三反歩の田圃を撒き終る 9754 |
8:22 同 同 今日は常念岳は雲の中 午後は雨降るかな 9755 |
 |
 |
8:32 同 拾ケ堰上の下の田 開始前 9756 |
9:04 同 同 撒き終わりました 9757 |
 |
 |
9:04 同 同 同 9758 |
9:10 同 拾ケ堰上の上の田 開始前 9759 |
 |
 |
10:22 同 同 終了 田圃の西側が軟らかくて足が取られ時間が
かかり、休憩を3回入れました 草臥れました 9760 |
10:22 同 同 北側は草も伸びてます 困った 9761 |
 |
 |
10:23 同 同 白い粒が穂肥 撒いたですがまだらかも 9764 |
15:29 Hakuba47 入口側の駐車場 西側の駐車場は有料と 9763 |
 |
 |
15:30 同 入口はお花畑が 中央はSLの停車場 9764 |
15:31 同 階段を上がるとユーロバンジーが 9765 |
 |
 |
15:32 同 同 2歳から69歳までで9kg~90kg未満 9766 |
15:32 同 同 子供が喜んでました 9767 |
 |
 |
15:33 同 ゴンドラの前とビールバーの間に 9768 |
16:26 同 案内図 9769 |
 |
 |
21:21 自宅にて 息子を迎えに行く前 ISO51200で撮影 9770 |
21:54 松本駅西口 ISO3200で撮影 9771 |
7月25日(木)、安曇野市の自宅で6:10起床。20℃。晴れ。
昨朝、望月さんより電話があり、穂肥のNKC-201を3枚の田に20Kg*2袋をと。今朝撒きました。
白馬へトレーニング等。
今朝の天気予報は午後から雨?。 で、穂肥のNKC-201を3枚の田に20Kg*2袋を撒きました。
最初、ミスト機で撒こうとしまして、撒き始めの時に、撒き量のレバーを最大にしましても、パラパラとしか、出て
きませんでした。 後で、望月さんが、変更の場所があるはずと、襲えてくれました。 レバーでコントロールされる
元に、三段階の量の表示があり、そこを変更すれば良かったです。 でも、手で変更できるか。 工具が必要です。
で、早トチリして、自宅に戻り、グリーンサンパーと言う、肥料散布器で撒くことに。 三反歩から始めましたが、
どの位撒けば良いのか、わからず、結果的には2回歩きました。 で、開始が7:29で終了が8:22でした。
2枚目は、拾ケ堰上の下の田、ここは、少し慣れましたので、少しムラが有りますが、1回で終了で8:32~9:04
でした。 3枚目は、拾ケ堰上の上の田で、先日、田圃の干し方が少なかったのか、足が埋まり、歩きにくく疲れて、
途中3回休憩したので、時間がかかりました。 9:10~10:22です。 この田、北側にある草が生えてまして、
抜く必要があります。 6月の頭にこの草に効く除草剤を撒けば良さそうですが、特別栽培米には許されません。
望月さん、この草のために、特別栽培米をやめて、除草剤を撒いたそうです。 販売価格が安くなります。
午後、白馬のレスキュートレーニングジムにトレーニングに行きました。 右膝と腰が痛いので、ウエイトを60kg
までで、回数を増やしました。 20kg*8回、40kg*4回、50kg*2回、60kg*8回、60kg*6回、その後、
片手にダンベルを持って、体を持ってる方に少し曲げて、戻すと言う種目?を左右8回ずつしました。
その後、コーヒーをいただきながら、話をしまして、写真の引き伸ばしを頼まれました。
そして、Hakuba47へ行きました。 いつも駐車するゴンドラの西側は、キャンプサイトで、有料で、入口側に留めました。
入口のすぐ上に、ユーロバンジーと言う、遊具があり、幼児が遊ばされてました。 2歳~89歳で9kg~89kgまで
の人が遊べます。 空中遊泳の気分が味わえるかも。 ミニSLも走ってます。 その他、マウンテンバイクをゴンドラで
運びあげ、ダウンヒルが人気有りそうです。その他の遊具もあります。 でも、来場者が今までは昨年より大分少ないと。
先日、新しいイベントがあった時は、ビールバーも盛ったと、そこのママさんが言ってました。 ママさんにワインを渡し、
コーヒーをご馳走になりました。 そんなことで、自宅に戻ったのは、17:56でした。
親父の三回忌が27日にありますが、それに出席する、長男が、今晩の21:52に松本駅到着とのメールがあり、西口まで
迎えに行って来ました。 帰りが道に迷い、少し時間がかかりました。 自宅到着は22:34でした。
今後の予定。
27日(土) 10:00~故峯一親父の三回忌。 15:30~第5回中下地区納涼祭。
29日(月) 8:00~豊科の一乗寺で境内の大掃除。 13:30~あるプロジェクトが完結。
前日へ 戻る 次の日へ EN写真工房 中村 悦義 スキー スノーボード 写真撮影