2013年8月7日(水) 安曇野市  前日へ 戻る 次の日へ
 5:59 自宅北側のスイカ畑でサンライズメロンを収穫 右20個目
と左21個目  00
 6:00 同 21個目 重さは1kg 少し熟しすぎ 夕飯後のデザート
に 少し穴が有りましたが美味しかったです 0086
 5:59 同 20個目 重さは1kg 平沢さんに貰われました 0086  7:04 ワイン平沢畑の北側の畑 手前は生食用  0087
 7:04 同 生食用「マスカットベリーA」 袋が  0088  7:05 同 同 袋が無い どんな味 0089
 7:05 同 生食用のそばに 種類は?  0090  7:06 同 ワイン用ブドウのヤマソービニオン 0092
 7:06 同 同 消毒が何回も必要ですと 0093  7:08 ワイン平沢畑の西側の畑 奥の山は駒ヶ岳かな 0095
 7:09 同 南西から北を 0096  7:10 同 枝が綺麗に剪定されてます 0097
 7:10 同 ワイン用ブドウのヤマソービニオン 0098  7:34 ワイン平沢畑の平沢さんの初孫  0099
 7:35 同 ボクは京之朗(きょうしろう) 7月13日誕生です 0100  7:36 同 同 まだ眠いんですけど 0102
 7:38 同 同 でも頑張って目を開けました 0105  7:38 同 同 同 0106
 7:44 同 同 おばあちゃんに抱かれて又眠いよ 0108  7:44 同 同 でも目を開けたよ  0109
 8:25 同 同 あんよだ 0111t  7:26 同 同 おっぱいを飲んだので又おねむに 0112
 18:15 自宅そばから常念岳を 噴煙みたい 0116  18:15 同 同 0118
 18:19 三反歩の水田 出穂 東南で 0120  18:19 同 同 東南から西を まだ出穂はわずかです 0121
 18:21 同 同 北東で 0124  18:22 同 同 同 0125

 8月7日(水)、安曇野市の自宅で5:20起床。20℃。曇り後晴れ。最高気温は、松本が32.7℃、穂高が31.3℃。
 ワイン平沢畑を訪問。 その先は省略。 帰りに三反歩の水田では出穂。

 頑張って少し早く起床。 前回のコマプリントを忘れてまして、慌ててプリント。
 自宅出発6:02-安曇野IC-長野自動車道-岡谷JCT-中央自動車道-駒ヶ根IC-下道を走り-7:02
 ワイン平沢畑の平沢さん宅 まずワイン用のブドウ畑を撮影。 北側の畑、手前は生食用の「マスカット
 ベリーA」で、袋がかかってます。 1房袋がかかって無いのが見えました。 味見すれば良かった。
 その東側のワイン用は「ヤマソービニオン」で、しっかり成長してます。 次に、西側のワイン用の畑に。
 こちらも同じ品種で、元気に育ってます。 お宅に声を掛けたら、平沢さんがいまして、上がらせていた
 だきました。 朝収穫のサンライズメロン20個目と、昨日いただいたシナノレッドを少し差し上げました。
 平沢さんが入れてくれたコーヒーをいただきました。 平沢さんの初孫「京之朗(きょうしろう)ちゃん」を撮影。
 色々話をしました。 ワインを何本か購入。 直前に届いた桃を5個いただきました。  長居をしすぎまして、
 8:54-次の訪問先へ。 以下は省略。
 夕方自宅に戻る途中、自宅そばで、常念岳方面を見ましたら、常念岳の頭から噴煙が出ているような
 雲がありましたので撮影。 その後三反歩の水田に寄りましたら、まだわずかですが、出穂です。
 実は朝、望月さんから電話で、出穂したので、カメムシ用の除虫剤を2~3日の間に撒きなさいと。
 明朝は腰振りダンス3回目の残りをして、その後除虫剤を撒こうと。

 宮田村でワイン用のブドウを栽培している駒ヶ原の平沢畑、今の時期は、地面の草刈と、消毒の最中です。
 ワイン平沢畑を経営している平沢さんは、2012年4月24日に白馬五竜での雪上焼肉会で出会った人で、
 今回が27度目の訪問です。 平沢さんはワイン平沢畑と言う名前で、山ブドウ種とカベルネ・ソーヴィニヨンの
 交配種「ヤマソービニオン種」のブドウを栽培してます。このブドウで作られた、ワイン「信州駒ヶ原平沢畑」は
 マスターソムリエ 高野豊さんが絶賛しましたと。ワイン用の葡萄以外に、スモークチーズや葡萄ジュース、
 葡萄ジャムを作っています。 アルプスサーモンのスモークも。 暮には田作りをかなり作りますと。


 今後の予定。
  8月8日(木) 拾ケ堰上の下の水田で、腰振りダンスの3回目。 13:30~税理士会松本支部の例会等・夕方は納涼会。
  8月9日(金) 10:00~一乗寺で盂蘭盆会。
  8月10日(土) 妹の6人目の孫が1歳の誕生日。 1升餅を背負わせ、箕に入れて「しいなは飛んでけ、実は残れ」を。


前日へ   戻る   次の日へ      EN写真工房   中村 悦義  スキー スノーボード 写真撮影