2013年8月11日(日) 安曇野市  前日へ 戻る 次の日へ
 11:24 白馬五竜スキー場の横を走行してHakuba47へ向う途中
パラグライダーが何機も飛んでました 気持ち良いだろうね 0213
 11:24 同 もうすぐ着陸です 0214
 11:30 Hakuba47 手前の駐車場 結構駐車してました 0216  11:32 同 入口ゲート 0217
 11:35 同 ミニSLが走ってます 新幹線車両も有りました 0219  11:36 同 大型テントしたではバーベキューが 0220
 11:55 同 ビールバーにて いつものピリ唐揚げ丼 0221  11:56 同 同 今の時期はかき氷とビールですね 0222
 15:16 牧の長大根畑 ニンジンは結構大きくなってます 0223  15:17 同 3回目の種蒔きは発芽してません 0224
 15:19 同 ニンジンの疎抜き 0225  16:26 自宅への途中で 7777 0226
 17:18 自宅に貰われて来たスズムシは数日前から鳴き出す 0227  17:18 同 マクロレンズで 0228
 17:20 同 同 0229  17:20 同 同 0230

 8月11日(日)、安曇野市の自宅で6:05起床。24℃。晴れ。 最高気温、松本は35.9℃、穂高は34.9℃。
 白馬へトレーニングに。

 大豆畑、草退治が必要ですが、やる気がなくて。 自宅を8:27に出発-途中寄り道して、昨日切った
 スイカの1/2を差し上げまた。-9:24白馬村の白馬五竜スキー場の手前にある、白馬のチーム
 レスキュートレーニングジムで、パワーリフティングのスクワットで20kg*8回、60かg*3回、
 80kg*1回、100kg*1回(先生の助けが少し有りました)、90kg*2回、80kg*3回、
 60kg*6回(ボトム3回)とトップサイドデットリフト70kgは上がらず、同40kg*8回でした。
 その後、腹筋を18kg*8回。 体重計に乗りましたら、75.65kgでした。 少し重いかな。 その後、
 コーヒーをいただきながら、話をしました。11:19-白馬五竜スキー場の下を走行して、新しい道を
 進みましたら、パラグライダーが何機か飛んでいて、着陸する機も有りました。-11:28Hakuba47
 結構賑わってました。 私は、ビールバーでいつものピリ唐揚げ丼とコーヒーをいただきました。
 ある単行本を読む。 14:19-15:14牧の長大根畑に。 土手の草刈と畑の耕しが必要です。
 ニンジンは1~2回目に撒いたのはかなり大きくなってまして、少し疎抜き(間引き)して、読書して
 から自宅へ。 -16:35自宅到着。 少ししてから、数日前から鳴き出したスズムシを撮影。
 親父の同級生の宮島さんと中島さんが、お線香を上げに来てくれました。


 今後の予定。
  8月13日(火) お盆の棚を作って、お盆を迎えます。 松川・池田の高瀬川花火があるが行けないでしょうね。
  8月14日(水) 19:00~21:00第7回安曇野花火。 甲信越の人気花火ランキング:第5位(13/8/10現在)。
  8月15日(木) 19:00~第65回諏訪湖湖上花火大会。 甲信越の人気花火ランキング:第1位(13/8/10現在)。
  8月16日(金) 朝、お盆の棚を撤収。
  8月18日(土) 18:00~「農地・水保全管理支払交付金」事業組織体の立ち上げについてに、設立委員として出席。


前日へ   戻る   次の日へ      EN写真工房   中村 悦義  スキー スノーボード 写真撮影