2013年8月14日(水) 安曇野市 |
前日へ 戻る 次の日へ |
 |
 |
7:15 第7回安曇野花火 場所を確保に すでに良い場所は 0263 |
7:34 三反歩の水田 まず水を入れ 0269 |
 |
 |
7:35 いもち病防除の薬剤「ブラシン粉剤」散布 三段歩
3袋を散布 0270 |
7:35 同 同 0271 |
 |
 |
7:36 同 同 南東から西を 今日は常念岳も見えますが 0272 |
7:36 同 同 穂が出揃ったかな 0273 |
 |
 |
8:39 同 同 散布が終わる 粉のため散布量が分からず、2回
撒く 0274 |
8:47 同 拾ケ堰上の上の田 2袋散布 0275 |
 |
 |
8:47 同 同 穂がかなり出揃う 0276 |
8:47 同 同 同 0277 |
 |
 |
9:27 同 同 散布が終了 田圃が軟らかくて長靴では歩きにくい
場所があります 以前水田を干した時に完全ではなかった 0278 |
9:34 同 拾ケ堰上の下の田 ここも2袋散布 0279 |
 |
 |
10:23 同 同 最後は残ったのを軽トラから空中に散布 0280 |
10:24 同 同 同 かなり近くの稲に 白くなってるのが薬剤 0281 |
 |
 |
10:30 三反歩の水田 水を止めました 0283 |
10:30 同 すぐ南の田はソバの種が撒かれました 0284 |
 |
 |
18:38 第7回安曇野花火 撮影場所から打上場所を 0285 |
19:19 同 開幕一斉打上 少し左側を 0286 |
 |
 |
19:21 同 プログラム2のBASIC 0287 |
19:22 同 同 0291 |
 |
途中省略。
後刻になりますが、花火の中に別にUPいたします。 |
19:23 同 同 ワイドスターマインが 0292 |
1: 同 同 02 |
|
 |
1: 同 同 02 |
20:41 同 FINALは超特大ワイドスターマイン 0528 |
8月14日(水)、安曇野市の自宅で6:00起床。20℃。少し涼しい。晴れ。
朝、いもち病防除の薬剤を3枚の田に散布。 午前中に一乗寺の住職さんが、お経を上げに。
19:00~21:00第7回安曇野花火。 甲信越の人気花火ランキング:第5位(13/8/10現在)。
7:15第7回安曇野 花火の撮影場所確保を撮影。 三反歩の水田に水を入れたのが7:34。
ここからは、いもち病防除の薬剤「ブラシン粉剤」を水田に、ミスト機を使用して散布です。
ここ三反歩の水田では、3kg入りの袋を3袋で9kg散布です。 開始は、稲穂を撮影が7:36
で、それ以降です。 粉剤ですので、最初散布量が少なかったようで、都合2回散布しました。
稲、私の短い股下以上で、歩きますと、まだ露が残ってまして、ズボンが濡れました。 長靴の
中にも入り込み気持ちが悪いです。 終了が8:39です。 次に、拾ケ堰上の上の田へ行き、
2袋6kgを散布。 開始が8:47で、かなりの場所で、田圃が軟らかいので、長靴では歩き
にくいです。 そのため、疲れます。 で、休み休みで、終了は9:26でした。 最後は拾ケ堰
上の下の田で、ここも3kgを2袋6kgを散布。 開始が9:34で、ここは歩き易いですが、
かなり草臥れてきました。 最後に少し残りましたが、動く元気が無いので、北東の軽トラの所から
少し上向きで散布しました。 思ったより多くが残ってまして、稲穂が白くなりました。 まずいかな。
終了は10:23でした。 10時前に女房から電話があり、一乗寺の住職さんがお経を上げに来て
くれたと。 良かった女房が居る時で。 今日は女房、安曇野ワイナリー内のピザ屋さんへバイトに。
少しゆっくりして、10:30三反歩の田圃の水を止め、自宅に戻り、機械等を所定の位置に納めて、
お風呂で汗を流して、お昼をいただきました。
夕方早めに桑原さんが来てくれ、ジュース等を飲んでから、自宅を17:00出発-17:18安曇橋の
明科側を右折して臨時駐車場へ 1,000円支払う。 私だけ歩いて、陣取りした場所へ行って見、
確認後、車へ戻って、涼みました。 18:00車を出て、陣取りした場所へ行きますと、どなたかが
います。 場所が不正確に覚えてましたので、ここがと言えず、困りました。 うろうろしてましたら、
少し空いている場所がありましたので、声を掛けますと良いよと。 左隣の人にも声をかけて、撮影の準備。
そうしましたら、左側の人が少し動いてくれてゆっくり出来ました。 7:00の開始の一発は、何も言わずに
上がったので、撮影できず。 第7回安曇野花火の開会式があり、19:19「開幕一斉打ち!」で始まりました。
そして、
BASIC(ベーシック)
インターバルの「パート1 Sky Fantasy(スカイファンタジー)
MOVE(ムーブ)
インターバルの「パート2 Sky Fantasy2(スカイファンタジー)
FLOWERS(フラワーズ)
インターバルの「パート3 メモリアル~お祝い花火~
BLILLIAN(ブリリアント)
インターバルの「パート4 その1 花火職人に挑戦! その2 Art Fire!」
GORGEOUS(ゴージャス)
FINALE(フィナーレ)
と続きます。 計12,000発ですと。 今日の日記へは、6枚だけの画像UPで、後日、花火の部に残りをUP予定。
20:42に花火が終わり、駐車場を出発が21:02-駐車場から安曇橋の明科側まで約30分-22:00
自宅到着。 ベイシアに買物に。 息子は21:26到着予定が約5分位の遅れで安曇野スイス村へバスで到着で、
女房が迎えに行ったそうです。
私のHPの花火に、第7回安曇野花火を16日の22:05頃までに、約半分UPいたしました。
今後の予定。
8月15日(木) 19:00~第65回諏訪湖湖上花火大会。 甲信越の人気花火ランキング:第1位(13/8/10現在)。
8月16日(金) 朝、お盆の棚を撤収。 夕方、御先祖様をお墓に送ってきます。
8月18日(土) 18:00~「農地・水保全管理支払交付金」事業組織体の立ち上げについてに、設立委員として出席。
前日へ 戻る 次の日へ EN写真工房 中村 悦義 スキー スノーボード 写真撮影