2014年7月25日(金) 安曇野市 |
前日へ 戻る 次の日へ |
 |
 |
6:16 大豆畑に除草剤を撒く 丸山製作所製動噴(動力噴霧器)
MS052使用 1493 |
6:16 同 除草剤は007サンダーボルトです 原液200ml
を水15L~20Lで薄め8回撒く/3反歩 1494 |
 |
 |
10:36 同 撒き終わり 撒いた直後 1495 |
10:36 同 撒いて4時間後には葉が茶色に 1496 |
 |
 |
10:37 同 同 1497 |
10:37 同 大豆畑を北東から 1498 |
7月25日(金) 安曇野市の自宅で5:15起床。曇り。21℃ 最高気温は、松本で34.5、穂高で33.9。
急遽望月さんから言われて、大豆畑で除草剤を撒く。 日記のUPは8月12日。
丸山製作所製の丸山製作所製動噴(動力噴霧器)MS052を借用して散布。
1回に除草剤として「007サンダーボルト」の原液200mlに対して水15L~
20Lで薄めて、撒きました。 8回希釈液を作り動噴で撒きました。 まき初め
が終りが6:17で撒き終りが10:36で思ったより時間がかかりました。
巻き終わり時に巻き始めの頃の葉を見ましたら、少し茶色に変わってました。
自宅に戻りシャワーで汗を流しました。 少し草臥れすぎです。
今後の予定。
7月26日(土) 中下集会所で中下納涼祭。 で残念ながら、柏崎花火は行けません。
7月29日(火) 8:00~一乗寺で境内清掃。 20:00~柏原豊穣環境保全協議会でホタルを見に。
7月30日(水) 9:00過ぎに、パワーリフティングのスクワット用ハーフラックが来ます。 設置。
7月31日(木) 早朝自宅で初めてのスクワットを。
8月1日(金) 柏原豊穣環境保全協議会の連絡文書の宛名いり封筒を作成して、送付。
白馬のレスキューへお礼に行きます。 ウエイトを25kg*2個購入して、合計200kgに。
8月3日(日) 第61回高ボッチ高原観光草競馬大会。 桑原さんを誘いましたが別な撮影で行けませんと。 で私も行かずかな。
8月4日(月) 3回目の草刈り。 三段歩。
8月5日(火) 第42目回のワイン平沢畑へ。
8月6日(水) 3回目の草刈り。 拾ケ堰上の下の田。
8月7日(木) 3回目の草刈り。 拾ケ堰上の上の田。 14:00~税理士会松本支部例会・納涼会。 松本商工会館で。
8月8日(金) 柏原豊穣環境保全協議会からの振込みを29人にしましたが、口座番号誤りや名義人誤りが有り、困りました。
8月9日(土) 10:00~一乗寺で盂蘭盆会(施餓鬼法要)。 午後はレスキューで月1回のトレーニング。
8月10日(日) 天気が良ければ、カメムシの防除剤を田圃に散布予定でしたが、台風の雨で順延。
8月11日(月) カメムシの防除剤を田圃に散布予定。
8月12日(火) 牧の2枚の畑をトラクタで耕し、草退治を。 12:02松本BTに長男が来る。 夕方、お盆の棚作り。
8月14日(木) 長男が安曇野スイス村18:53で東京へ。 19:00~第8回安曇野花火。
8月15日(金) 19:00~第66回諏訪湖祭湖上花火大会。
前日へ 戻る 次の日へ EN写真工房 中村 悦義 スキー スノーボード 写真撮影