2018年4月8日(日) 安曇野市等 | 戻る |
---|---|
![]() |
![]() |
7:11 自宅のニ階から 南側を 起床後外を見ましたら小雪で ビックリ 3807 |
7:12 同 東北側を 3809 |
![]() |
![]() |
7:13 同 東側の隣家の駐車場の屋根 小雪 3812t | 7:57 第二拾ケ堰環境保全会の水路清掃・10日よりポンプUP 小雪は晴れに 3813 |
![]() |
![]() |
7:58 同 同 3815t | 8:01 同 代表かな 3816t |
![]() |
![]() |
9:22 牧大根畑で牧大根 3817 | 9:23 同 4月3日にも抜いたけど今日のが格好良い 3818 |
![]() |
![]() |
10:01 長大根畑でニンジンの残りを掘り出す 3819 | 10:16 自宅の北側の野沢菜畑の菜の花と赤スモモ 3821 |
![]() |
![]() |
10:37 自宅入口の東側のボケの花 3823 | 10:37 同 なかなかです 3824t |
![]() |
![]() |
10:37 ボケの花の南側に 花の名は? 3826 | 12:06 一乗寺で・最上稲荷初午祭して福ダルマ引渡し 正面入口 3830 |
![]() |
![]() |
12:07 同 旗等を立てて準備 3831 | 12:07 同 同 3832t |
![]() |
![]() |
12:08 同 南西側の入口 3833 | 12:09 同 境内の桜 満開 3835 |
![]() |
![]() |
12:09 同 同 今年は桜が咲くのが早くて19日の料芸組合の 桜祀りには散るかな 3836 |
12:10 同 同 3838t |
![]() |
![]() |
12:11 同 本堂西側の大客殿にある最上稲荷 3839 | 12:11 同 本堂にはお釈迦様と尾間茶が 3842t |
![]() |
![]() |
13:02 同 初午祭 3844 | 13:16 同 同 3846 |
![]() |
![]() |
13:17 同 同 3847 | 13:17 同 同 3851 |
![]() |
![]() |
13:21 同 同 3854 | 13: 同 同 お焼香を 3855t |
![]() |
![]() |
13:37 同 同 お祭りの祭儀に上人のお話 3856 | 14:01 同 福ダルマの引渡しの為にビニール袋に入れられる 3857 |
![]() |
|
14:22 同 お小昼をいただく 昨年は穂高温泉郷まで配達を 頼まれましたが今年は予約が無かったようです 3859 |
13: 同 同 38 |