2018年4月21日(土) 安曇野市等   戻る  
 12:14 自宅玄関先の藤の花 3973  12:14 同 花芽が大分大きくなりました 3974
 14:59 白馬村新田地区にある徹然桜 3975T  15:01 同 国道148号線の西側の岩岳スキー場入口にある 3978
 15:02 同 同 3979  15:17 落倉自然園の水芭蕉 岩岳スキー場より栂池スキー場へ向う
途中に有ります かなりの群落です 3981
 15:18 同 水芭蕉の一つの花茎に白い苞が2枚ついた珍しい
「オチクラミズバショウ」です 3983t
 15:18 同 同 3984t
 15:19 同 同 3985t  15:20 同 同 3986
 15:21 同 同 3988t  15:22 同 同 3989t
 15:23 同 同 3990  15:28 同 3992
 15:30 同 3993  15:31 同 オチクラミズバショウ 3994
 15:32 同 水芭蕉と? 3995t  15:33 同 カタクリの花 3996t
 15:37 同 オチクラミズバショウ 3998t  15:51 同 同 3999

 4月21日(土) 自宅で6:20起床。晴れ。9℃ 最高気温(最低気温)は、松本で30.2(6.7)、穂高で28.8(5.3)は新聞より。
 発電量は111.5kw。 出かける直前に自宅玄関先の藤の花を撮影。 花芽が大きくなり
 ました。 自宅12:21-寄り道-13:25白馬村のリコボ 長くお話をする。 14:30-14:55
 白馬村の岩岳スキー場入口にある徹然桜を撮影。15:02-15:09落倉自然園で水芭蕉と
 別種のオチクラミズバショウ(水芭蕉の一つの花茎に白い苞が2枚ついた珍しい別種)を撮影。
 16:10-途中寄り道と休憩-18:03自宅 日記は10月7日UP。


戻る

今後の予定等。
 4月22日 9:30日吉神社へ 榊取に。
16:00~柏原豊穣環境保全協議会の総会。
       17:00~柏原豊穣環境保全協議会の役員会・懇親会。
 4月24日 13:00~日吉神社で準備して18:00~小宮祭。
 4月25日 9:30~日吉神社で準備して11:00~祈年祭。
 4月28日 16:00~第90回「第四土曜の会」「白馬無菌豚によるオリジナル鍋&その他」。
 4月29日 何年振りかのサイクリング。
 4月30日 13:00~田淵行男記念館で写真家水谷章人さんとと写真家小口和利さんのトークショウ。


  戻る      EN写真工房   中村 悦義  スキー スノーボード 花火 写真撮影