日記 2007年9月から 戻る
日付 | 摘要 |
---|---|
2007年11月30日 金 | 安曇野市の実家で6時15分に起床。松本の信州大学病院で親父の手術。午前8時半に手術室に入り21時半に終わりました。常念岳等を。 |
2007年11月29日 木 | 白馬のアパートで6時40分起床。定点観測。スキー滑走6日目。安曇野と松本で御用。安曇野市の実家へ泊まる予定。 |
2007年11月28日 水 | 白馬のアパートで6時起床。定点観測。スキー滑走5日目。安曇野市の実家で御用をし松本へ。 |
2007年11月27日 火 | 白馬のアパートで6時起床。定点観測はなし。白馬五竜スキー場で、スキー滑走4日目。安曇野市の実家へ。地豆の収穫。白馬へ戻る。 |
2007年11月26日 月 | 安曇野市の実家で6時に起床。濃霧の中の朝日。松本市へ御用。5時半待って延期に。違う御用。日の入りを1枚。 スイス村の塔を入れて白馬方面を撮影。常念岳と夕焼け。 |
2007年11月25日 日 | 白馬のアパートで6時20分に起床。少し遅い時間に定点観測を。スキー滑走3日目、hakuba47へ行きました。 |
2007年11月24日 土 | 安曇野市の実家で6時20分起床。−4℃。常念岳等撮影。松本市と安曇野市で御用。手芋等を掘る。 |
2007年11月23日 金 | 白馬のアパートで6時起床。曇り。-1℃。Hakuba47でスキー滑走2日目。安曇野市と松本市で御用。カニスキをご馳走になりました。 |
2007年11月22日 木 | 白馬のアパートで6時起床。曇り。-1℃。白馬五竜で初滑り。安曇野市で長大根等の収穫と配達。あづみ野秋香会(菊作り)の忘年会等。 |
2007年11月21日 水 | 安曇野市の実家で雨のため7時過ぎに起床。柿と菊。11月22日に白馬五竜がゲレンデオープン。スタッドレスタイヤに。雪です。 |
2007年11月17日 土 | 安曇野市の実家で6時半に起床。濃霧。8時過ぎに実家を出発し東京へ。娘の成人式の着物を着ての事前撮影に行きました。 |
2007年11月16日 金 | 白馬のアパートで5時半起床。定点観測。 --15日の日記を含む。武田柿-- 長大根を少し抜き、配達。120本牧大根を洗い、はぜ木にかける。 叔母さん宅でリンゴ撮影。松本で御用後、ミッチャンご意見番さん事務所へ、車を置き、税理士会松本支部の班会に出席。 |
2007年11月14日 水 | 白馬のアパ−トで6時起床。濃霧でしたが、しばらくして定点観測。安曇野市で巻き大根をミッチャン御意見番さん夫妻と収穫。 牧大根収穫5日目は、約1600本で、すべて抜きおわりです。合計で5700本を越えました。フグ鍋。 |
2007年11月13日 火 | 安曇野市の実家で5時半起床。曇りで山が見えません。牧大根を少し抜き配達。長峰山と御宝田白鳥飛来地へ。夜は白馬 |
2007年11月11日 日 | 白馬のアパートで6時20分起床。定点観測。安曇野市と松本へ。八面大王足湯。ミッチャンご意見番夫妻と焼肉屋さんへ。 |
2007年11月09日 金 | 安曇野市の実家で6時に起床。朝は濃霧。歯の定期健診。大町駅構内の転車台。鷹狩山で撮影。牧大根抜き3日目は1530本。松本で御用。 |
2007年11月08日 木 | 白馬のアパートで6時起床。松本市で税理士会松本支部の定例会。研修会に出席。御用を済ませ、大根抜き2日目は1400本。 |
2007年11月07日 水 | 安曇野市の実家で6時半の起床。朝は曇りです。第27回あづみ野菊花品評会の後片付け。牧大根を1000本ほど抜きました。 |
2007年11月06日 火 | 白馬のアパートで6時半の起床。曇りです。定点観測は雲です。霊松寺。「中かえで」と「大カエデ」。菊を片付ける。 |
2007年11月04日 日 | 日記はありません。 立川市のアパートで9時の起床。小田原の義母が泊まる。娘の運転で、伊勢原市と小田原市へ行き、23時に立川へ戻る。 |
2007年11月03日 土 | 立川市のアパートで6時半の起床。入間航空際を撮影に。新しい仕事用カメラのデビュー。 |
2007年11月01日 木 | 安曇野市の実家で起床は6時半を回ってました。あいにく雲で山が見えません。新しい冬の仕事用カメラを撮影。きのこ鍋。 |
2007年10月31日 水 | 白馬のアパートで、6時起床。雲で山が見えず。8時過ぎまして雲が晴れて一部が見えました。書類を受け取る。 |
2007年10月30日 火 | 安曇野市の実家で5時半過ぎ起床。あいにく雲で山が見えず。長峰山へ。安曇野市豊科の犀川白鳥湖。シーズン券。夕食前にトレーニング。 |
2007年10月29日 月 | 白馬のアパートで6時起床。定点観測と朝焼け。池田町の大カエデ。第27回あづみ野菊花品評会。 |
2007年10月27日 土 | 安曇野市の実家で5時40分起床。雨が降る前に池田町の大カエデを撮影。安曇野警察官友の会25周年記念演奏会の山崎氏を撮影。 |
2007年10月26日 金 | 白馬のアパートで寝坊しまして、6時25分過ぎの起床。朝の定点観測。空は雲ってますが、山の稜線は見えます。 |
2007年10月25日 木 | 安曇野市の実家で起床。起床時間は秘密。菊の展示用テント張りの手伝いに行きました。山の写真は少し不満足。夕食前にトレーニング。 |
2007年10月24日 水 | 立川市のアパートで6時起床。曇ってます。スキーブーツを購入。スキー板等は注文しました。日の入りを撮影。安曇野市の実家へ。 |
2007年10月23日 火 | 白馬のアパートで6時起床。朝の定点観測は、霧で山が見えません。8時s過ぎに山を。その後、立川市へ。 |
2007年10月22日 月 | 安曇野市の実家で5時50分起床。濃霧で視界が悪く10時前になって撮影。 |
2007年10月21日 日 | 安曇野市の実家で6時起床。常念岳の初冠雪は朝焼け。親父さんの手伝い。昼は「そば処 栄作」へ親父と。耕運機で畑を耕す。 |
2007年10月20日 土 | 白馬のアパートで、6時起床。東の空が、朝焼けでしたが、まもなく雲に覆われました。西側も、雲です。虹?。初冠雪。 午後、9月26日〜27日に行われました、安曇野市の穂高神社の御船祭りの画像をUPしました。50画像あります。夕食前にトレーニング。 |
2007年10月19日 金 | 白馬のアパートで、6時25分頃起床。定点観測を。曇です。知り合いが飛ぶパラグライダーの撮影に->飛行中止。 午後10月13日の「第39回安曇野市観光草競馬大会」を19日にUPしました。全部で56画像あります。 |
2007年10月18日 木 | 白馬のアパートで、大寝坊で、8時過ぎ起床。大事な日なのに、先が思いやられます。外へでず、溜まった画像のプリント等を。 |
2007年10月17日 水 | 今日の日記はありません。 親父が仮退院。 白馬のアパートへ。 久し振りにトレーニングしました。 |
2007年10月16日 火 | 安曇野市の実家で6時起床。実家の花。夕方、信州大学病院で、昨日の検査結果を聞きました。明日、一旦、退院する。 |
2007年10月14日 日 | 白馬のアパートで、6時起床。曇です。定点観測を。栂池自然園に再アタックして来ました。松本市の病院へ寄り、実家へ泊まる。 |
2007年10月13日 土 | 白馬の朝。6時1分起床。定点観測は曇。昨日の光回線の引込工事の画像も。今日は第39回安曇野市観光草競馬大会を撮影。実家の菊も。 |
2007年10月12日 金 | 画像日記はありません。安曇野市の実家で、6時起床。安曇野日赤病院から松本の信州大学病院へ転院。NTTの光回線が引き込まれました。 |
2007年10月11日 木 | 白馬の朝。6時15分起床。定点観測は曇です。安曇野市の病院等へ。実家で泊まる。 |
2007年10月10日 水 | 白馬の朝。6時起床。ガスってまして、しばらく待って定点観測。晴天に。 |
2007年10月08日 月 | 白馬の朝。5時半分起床。雨。田淵行男記念館友の会写真部会の撮影会です。場所は栂池自然園から、小谷村の鎌池に変更しました。 |
2007年10月07日 日 | 白馬の朝。6時7分起床。少し焼けた定点観測。2枚の写真。病院に寄り、松本城でのそば祭りを撮影後、ミッチャン御意見番さん宅で焼肉会。 |
2007年10月06日 土 | 白馬の朝。5時50分に起床。ガスってますが、定点観測を。山稜を。。この後、安曇野市の病院等へ。夕方は中学校の同級会に。記念撮影。 |
2007年10月05日 金 | 白馬の朝。5時半に起床。曇ですが、定点観測を。この後、安曇野市の病院等へ。白馬へ戻り、トレーニングしました。 |
2007年10月04日 木 | 立川市で朝。起床は6時半。立川税務署とビックカメラへ。午後立川を出発し、病院へ寄り、20時過ぎに白馬へ。トレーニングしました。日記は無し。 |
2007年10月03日 水 | 安曇野市の実家で朝。6時半起床。曇りです。里芋と花の画像。 親父の入院について、簡単に。午後、東京へ向かいました。 |
2007年10月02日 火 | 白馬の朝。7時少し前に起床。曇ですが、定点観測を。この後、安曇野市へ。 |
2007年09月30日 日 | 白馬の朝。6時起床。曇で、この後雨の予報。現在の気温は14℃。安曇野市へ。 |
2007年09月28日 金 | 白馬の朝。5時50分起床。昨夜の十五夜のお月様。朝の定点観測。日の出。この後、安曇野へ。 「そば処 栄作」で、「馬もつ」「大盛そば」「天ざるそば」。八面大王足湯に浸かりました。実家泊まり。 |
2007年09月27日 木 | 安曇野で、起床4時半。大変な一日でした、詳細は、後日。102歳。穂高神社の御船祭。 |
2007年09月26日 水 | 白馬の朝。6時起床。ガスです。気温は低く11℃位。朝の定点観測等。昼前にトレーニング。午後からは、安曇野の実家へ。穂高神社の御船祭。 |
2007年09月25日 火 | 白馬の朝。6時起床。雨です。昨日のお昼のおはぎ等の画像。朝の定点観測。夕方の山並みを。久し振りにトレーニングを。 中秋の名月は失敗。 |
2007年09月24日 月 | 白馬の朝。5時25分起床。曇です。定点観測。安曇野市と松本へ行って来ます。実家で彼岸花。お客様が。夕方松本で、会合等。 |
2007年09月23日 日 | 白馬の朝。5時50分起床。雨で、少し遅い定点観測。昨日の雲。 |
2007年09月22日 土 | 白馬の朝。6時起床。定点観測。日の出。 |
2007年09月21日 金 | 白馬の朝。6時起床。定点観測。 |
2007年09月20日 木 | 白馬の朝。5時起床。定点観測。白沢洞門。大望峠。黒姫高原コスモス園にコスモスとダリアを撮影に。21日全部UP。86画像です。 |
2007年09月19日 水 | 白馬の朝。5時半起床。朝の定点観測を位置を変えて。東側は雲で日の出が見えません。はぜがけ2枚。コスモスを。稲刈り。 新しい4GBのSDHCメモリーカードについて。 |
2007年09月18日 火 | 白馬の朝。6時半起床。曇です。定点観測と日の出も。午後出かけ途中で、白馬三山を。安曇野市の実家経由松本へ。帰宅は22時過ぎ |
2007年09月17日 月 | 白馬の朝。6時起床。曇です。はぜがけ。 |
2007年09月14日 金 | 白馬の朝、寝坊して起床は6時30分。定点観測は無し。中央高速バスで、白馬八方から日野へ行き、モノレールに乗り換え立川市へ。夜は飲み会。 |
2007年09月13日 木 | 白馬の朝、寝坊して起床は6時40分。霧で、山が見えませんでしたので、少し待ってからです。 |
2007年09月12日 水 | 白馬の朝、起床は5時50分頃。霧雨ですが定点観測。 10日の片貝町の花火等をUPしました。全部で28画像あります。 |
2007年09月11日 火 | 白馬の朝、起床は6時半。しばらく振りの定点観測を。その後白馬三山を。 9日の片貝町の花火の残りをUPしました。全部で96画像。 |
2007年09月10日 月 | 昨夜に続き、昼の花火等を撮影。 12日にUPです。28画像あります。 |
2007年09月09日 日 | 立川市で、6時半起床。新潟県小千谷市片貝町の世界一の花火(四尺玉)を撮影に。一部UP。 |
2007年09月05日 水 | 白馬の朝。6時起床。定点観測。 午後、昨日の白馬の大雪渓と白馬岳をUPしました。画像は58枚像あります。 |
2007年09月04日 火 | 白馬の朝。5時起床で、白馬岳へ行って来ました。画像は一部で、明日UPします。 |
2007年09月03日 月 | 白馬の朝。5時半起床。曇ですが、久し振りの日の出。安曇野市へ転入届け他。あんどーなつと親海湿原。リコボさんありがとう。 |
2007年09月01日 土 | 立川市のアパートで、6時起床。諏訪湖での第25回全国新作花火競技大会を撮影。画像は38枚で、2日にUPしました。パンク。 |
2007年06月〜07年08月 | 2007年06月から2007年08月の日記です。 |
2007年03月〜07年05月 | 2007年03月から2007年05月の日記です。 |
2006年12月〜07年02月 | 2006年12月から2007年02月の日記です。 |
2006年06月〜06年11月 | 2006年06月から2006年11月の日記です。 |
2005年12月〜06年05月 | 2005年12月から2006年05月の日記です。 |
戻る EN写真工房 中村 悦義