日記 2009年6月から 戻る
日付 | 摘要 |
---|---|
2009年08月31日 月 | 安曇野市の実家で6時起床。選挙報道で就寝は午前2時過ぎ。気温は20℃。雨上がりの朝。曇り。実家の2階等から撮影。 まさか、民主党がここまで議席を獲得するとは。 |
2009年08月30日 日 | 安曇野市の実家で5時20分起床。気温は21℃。雨上がりの朝。曇り。実家の2階等から撮影。藤の花の4回目の開花で2枝目。 今日は第45回衆議院議員総選挙です。投票に行きました。 |
2009年08月29日 土 | 安曇野市の実家で5時5分起床。気温は21℃。少し暖かい。曇り。実家の2階から撮影。朝は昨日の植木屋さんの後片付けを。 |
2009年08月28日 金 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は20℃。少し湿っぽい。曇り。実家の2階から撮影。日の出は雲が。植木屋さんが庭木の化粧直しに。 午後3時から金子歯科医院で定期健診。道の駅「堀金」南のヒマワリ畑。おやきと饅頭。35日目のトレーニング。 |
2009年08月27日 木 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は18℃。涼しい。曇り。実家の2階等から撮影。藤の花が4回目の開花。3回目は7月28日。 新聞記事は7月31日。開花2回目は6月28日。開花1回目は5月3日。朝早くから牧大根の種蒔。木の枝等を燃やす。 |
2009年08月26日 水 | 安曇野市の実家で5時20分起床。気温は18℃。涼しい。曇り。実家の2階等から撮影。藤の花の開花はまだです。蕾がふくらんだかな。 実家の北側の休耕田で2時間の草取り。ようやく出来た、頼まれたデータを発送。親父の昔の写真を見に、出版社の人が来ました。 |
2009年08月25日 火 | 安曇野市の実家で5時35分起床。気温は18℃。涼しい。曇り。実家の2階等から撮影。藤の花、4回目の咲く準備。草取りを3時間しました。 |
2009年08月24日 月 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は17℃。涼しい。曇り。実家の2階から撮影。朝6時前から準備し、牧大根の畑に肥料を蒔く等して来ました。 |
2009年08月23日 日 | 安曇野市の実家で5時45分起床。気温は20℃。曇り。実家の2階等から撮影。昨日の「第3回いけだまち てるてる坊主アート展」画像をUP。 同じ池田町にあります、中島蓮池の花と、実家横の中下集会所で行われた飲み会の記念写真をUP。中下集会所での昨夜の飲み会の片付け。 |
2009年08月22日 土 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は23℃。曇り。実家の2階から撮影。常念岳はみえません。中下集会所の北側の水路横の草刈を 仕事前に渡された地域の新聞「市民タイムス」に、親父が支部長をしている、日本禁煙友愛会穂高支部が、靴下300足を手渡したことが載る。 親父の友達でもあるけんちゃんが実家へ遊び。ゴーヤジュース。「第3回いけだまち てるてる坊主アート展」。中島蓮池の花。 中下集会所でお酒を飲む会の第1回目にひょんなことから参加、記念写真を撮らせていただき、皆さんに持って帰宅していただきました。 |
2009年08月21日 金 | 安曇野市の実家で5時半起床。気温は23℃。曇り。実家の2階から撮影。昨日の続きの、実家の北側で水路横の草刈をします。データ入力も。 |
2009年08月20日 木 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は22℃。晴れ。実家の2階から撮影。実家の北側で水路横の草刈等をします。常念岳の噴火のような雲。 32日目のトレーニング。途中からまったく回転が上がりません。休養が必要かしら。 |
2009年08月19日 水 | 安曇野市の実家で6時05分起床。大寝坊。気温は23℃。晴れ。実家の2階から撮影。午前6時26分に腰振りダンスを開始。「北沖の田」は 今は休耕田で、大豆が育っています。終了は、8時4分でした。昼のデザートは乙女すいか。31日目のトレーニング。途中から回転が上がりません。 |
2009年08月18日 火 | 安曇野市の実家で5時20分起床。気温は20℃。快晴。実家の2階等から撮影。拾ケ堰上の第2田圃で腰振りダンスを。 やはり1枚だけしましたが、時間がかかりました。データ入力も。鈴虫。30日目のトレーニング。より回転が上がりました。 |
2009年08月17日 月 | 安曇野市の実家で5時10分起床。気温は19℃。快晴。実家の2階等から撮影。拾ケ堰上の田圃の畦で腰振りダンスを。 久し振りに1枚だけします。データ入力も。29日目のトレーニング。回転が上がりました。 |
2009年08月16日 日 | 安曇野市の実家で6時45分起床。大寝坊。気温はかなり高いですがすがすがしい。快晴。実家の2階等から撮影。 お盆の棚を壊し片付けをします。昨日の第61回 諏訪湖祭湖上花火大会 画像を花火用にUP。夕方、ご先祖様をお墓に送って。夕方の空。 28日目のトレーニング。 |
2009年08月15日 土 | 安曇野市の実家で7時15分起床。大寝坊。気温は22℃。曇り。実家の2階から撮影。常念岳は雲の中。弟一家と中村治さんがお盆に。 昨日の第3回 安曇野花火 画像を、花火用にUPいたします。第61回諏訪湖祭湖上花火大会を撮影に、高ボッチ高原に行って来ます。 |
2009年08月14日 金 | 安曇野市の実家で7時15分起床。大寝坊。気温は23℃。曇り。実家の2階から撮影。常念岳は雲の中。 昨日の第13回 池田町・松川村合同開催 高瀬川納涼大花火大会 の画像から、花火用にUPいたします。データ入力も。 けんちゃん宅を17時半に出発し、第3回 安曇野花火 の撮影です。実家への戻りは午後10時8分でした。 |
2009年08月13日 木 | 安曇野市の実家で5時10分起床。気温は25℃。曇り。実家の2階から撮影。東側は朝焼け。常念岳は雲の中。お盆用の棚を作ります。 お墓よりご先祖様を実家へ。夜はけんちゃんと、第13回 池田町・松川村合同開催 高瀬川納涼大花火大会 を撮影に行きました。 |
2009年08月12日 水 | 安曇野市の実家で5時21分起床。気温は23℃。曇り。実家の2階等から撮影。常念岳は雲の中。長岡の花火の画像等の整理とデータ入力。 8月02日 長岡まつり 長岡大花火1日目を追加しました。画像は78枚あります。27日目のトレーニング。 |
2009年08月11日 火 | 安曇野市の実家で6時起床。気温は23℃。曇り。実家の2階等から撮影。常念岳は雲の中。ゴーヤと藤の実。午後、叔父さん宅へ新盆に。 実家へ戻り、一昨日購入した、コンパクトデジカメ「OLYMPUS μTOUGH-8000」の初撮影を行いました。 |
2009年08月10日 月 | 立川市のアパートで6時に起床、強めの雨です。まだ今日の日記は有りません。後輩の女性が、税務署長になった税務署へ表敬訪問を。 午後は、阿佐ヶ谷で後輩税理士と話があり、どうなるかな。 韮崎IC近くのmixiのマイミクさん宅で長時間を過ごさせていただき感謝です。 |
2009年08月09日 日 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は23℃。曇り。実家の2階から撮影。常念岳は。朝早く安曇野市を出、北杜市明野のひまわり。 横浜市の仲人宅へ、遅めの夏の挨拶に。横浜で行われている横浜Y150博覧会。立川市のアパート泊まりです。 |
2009年08月08日 土 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は23℃。曇り。実家の2階と南側から撮影。常念岳は。夕方ミッチャンご意見番さん宅で「焼肉会」です。 |
2009年08月07日 金 | 安曇野市の実家で5時30分起床。気温は25℃。曇り。実家の2階から撮影。常念岳は雲に。データ入力をします。 2年前高ボッチ高原から撮影した諏訪湖の花火の画像が、8月4日発売の東京ウオーカーのP32で使われました。26日目のトレーニング。 |
2009年08月06日 木 | 安曇野市の実家で4時45分起床。気温は25℃。曇り。実家の2階から撮影。常念岳は雲に。ジャガイモの収穫等。 税理士会松本支部の研修会、支部例会、松本税務署との定例協議会、そして納涼会が行われました。ミッチャンご意見番さん宅へ。 |
2009年08月05日 水 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は24℃。曇り。実家の2階から撮影。常念岳は雲に。 Hakuba47シニアスキークラブ主催のバーベキューがHakuba47のベースで行われました。。25日目のトレーニング。 |
2009年08月04日 火 | 安曇野市の実家で6時半起床。すでに気温は27℃。晴れ。実家の2階から撮影。常念岳は雲に。午後中野市で行政書士の先生と会う。 税理士のお仕事がいただけそうです。24日目のトレーニング。 |
2009年08月03日 月 | 安曇野市の実家で8時起床。すでに気温は26℃。晴れ。実家の2階から撮影。常念岳は見えません。親父が板を切断して菊をおく台。 昨日の長岡花火の画像整理とデータ入力を。夜になって、2日の日記としての画像をUPし終わりました。安曇野の夕方の空を。 |
2009年08月02日 日 | 安曇野市の実家で5時17分起床。気温は21℃。小雨。実家の2階から撮影。常念岳は見えません。お昼まではデータ入力を。 mixiのマイミクのけんちゃんと長岡市の川の花火を撮影に行って来ます。小雨のようですが、打上げ時には曇りでしたが、最後が豪雨に。 |
2009年08月01日 土 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は23℃。曇り。実家の2階から撮影。常念岳は見えません。おみなえし等。三反歩の田圃の畦の草刈りを, 5時間かけて。夕方、中下の集会所で部落の納涼祭が行われました。 |
2009年07月31日 金 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は22℃。曇り。実家の2階から撮影。常念岳は見えません。3度目の藤の花 親父が昨日取材に来た市民タイムスに「暑さに負けず3度咲く」で載りました。5月3日に1度目の藤の花 。6月28日に2度目の藤の花。 データ入力です。夕方、親父を松本まで車で往復を。健康食品の会の飲み会。 |
2009年07月30日 木 | 安曇野市の実家で5時半起床。気温は22℃。曇り。実家の2階から撮影。常念岳は見えません。データ入力です。市民タイムスが藤の花の 取材に来ました。夕方データを発送に。23日目のトレーニング。 |
2009年07月29日 水 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は21℃。曇り。実家の2階から撮影。常念岳は見えません。午前8時から菩提寺のお掃除に。雨で延期。 午後3時からは白馬で御用です。某ペンションと某小売酒屋さんに。 22日目のトレーニング。 |
2009年07月28日 火 | 安曇野市の実家で6時起床。気温は22℃。曇り。実家の2階から等撮影。3度目の藤の花。午後大町市の金子歯科医院で歯の検査。 |
2009年07月27日 月 | 安曇野市の実家で。6時半に起床。23℃。曇り。まだ今日の日記は有りません。 昨日の柏崎の大花火大会を少しUPして松本市へ御用。 21日目のトレーニング。昨日の柏崎の花火をUPし終わりました。午前2時就寝。 |
2009年07月26日 日 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は22℃。曇り。実家の2階から撮影。新潟の三大花火のひとつ、「柏崎の花火」を撮影に行って来ます。 |
2009年07月25日 土 | 安曇野市の実家で5時50分起床。気温は23℃。曇り。実家の2階から撮影と近くから。今朝は少し雲をかぶった常念岳を。 午後からけんちゃん宅へパソコン教室で、夜は花火大会です。午後2時から第29回波田さいさい祭・午後8時から第13回水輪花火大会です。 |
2009年07月24日 金 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は23℃。曇り。実家の2階から撮影。今朝も常念岳は見えません。夕方叔父さんが来る予定です。 |
2009年07月23日 木 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は21℃。曇り。実家の2階からと玄関前から撮影。オミナエシ。部屋でデータ入力。 20日目のトレーニング |
2009年07月22日 水 | 安曇野市の実家で5時30分起床。気温は21℃。曇り。実家の2階から撮影。部屋でデータ入力。 19日目のトレーニング |
2009年07月21日 火 | 安曇野市の実家で5時50分起床。気温は22℃。小雨。実家の2階から撮影。親類等に桃を持って行き、白馬へ行って来ます。 トレーニング |
2009年07月20日 月 | 立川市のアパートで5時起床。気温は?で蒸してます。曇り。立川市のコイン駐車場6:24に出て、立川市のアパート、川崎市高津区で先輩。 目黒の大恩人宅、中野区の中央で先輩、八王子市の小澤酒造所で吟の舞を購入、八王子市のヨドバシカメラで買い物、山梨後輩宅へ・ 桃を購入、竜王の-エッソで給油、韮崎ICで中央道に、原PAで休憩、塩尻ICで下道に降り、ミッチャンご意見番さん宅へ。 けんちゃん宅、弟宅、妹宅、安曇野市の実家。本日走行距離317km。 |
2009年07月19日 日 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は23℃。曇り。実家の2階から撮影。午前10時半から、母の七回忌です。終わって車で立川市まで。 途中山梨で美味しい桃を購入して行きます。明日は、川崎市等まで桃を持って行き、夕方までには実家へ戻れるかな。 |
2009年07月18日 土 | 安曇野市の実家で4時45分起床。気温は22℃。小雨。実家の2階から撮影。明日は、母の七回忌ですので、その準備。あかざのおやき。 |
2009年07月17日 金 | 安曇野市の実家で6時10分起床。気温は21℃。小雨。実家の2階から撮影。トラブルがあり、再度撮影したのをUP。親父のお饅頭。 お昼前に、女房が19日の法事のために早めに来てくれました。「そば処 時遊庵」にこの間のリベンジに行きました。おソバとアジサイの花。 17日目のトレーニングは回転があがりませんし眠くて困りました。 |
2009年07月16日 木 | 安曇野市の実家で5時30分起床。気温は22℃。晴れ。実家の2階と南側の庭から撮影。 mixiのマイミクのけんちゃんと、松本市美術館で美術展を見学し、霧が峰高原でニッコウキスゲを見に行って来ます。万治の石仏も。 |
2009年07月15日 水 | 安曇野市の実家で4時45分起床。気温は24℃。晴れ。実家の2階からと小売酒屋近くから等撮影。花の名は?。 14時に、東京から私の税理士のお仕事に関連しての打ち合わせに、事務所までお出でくださいます。 |
2009年07月14日 火 | 安曇野市の実家で4時45分起床。気温は20℃。曇り。実家の2階から撮影と南側の庭から等撮影。ニチニチソウ。急遽耕運機で草退治を。 赤い皮のジャガイモ。梅雨明けましましたと。 |
2009年07月13日 月 | 安曇野市の実家で4時45分起床。気温は24℃。曇り。実家の2階から撮影と南側の庭から等撮影。ゴーヤの花。 大町市の金子歯科医院で歯のお掃除。16日目のトレーニング |
2009年07月12日 日 | 安曇野市の実家で5時33分起床。気温は20℃。曇り。実家の2階から撮影と南側の庭から等撮影。 かねおや(鉄漿親・(はねおや)安曇野の方言)のお母さんの七七日忌に出席しました。15日目のトレーニング。 |
2009年07月11日 土 | 安曇野市の実家で4時45分起床。気温は19℃。曇り。実家の2階から撮影。夜、親父の85歳の誕生会を妹宅で。 |
2009年07月10日 金 | 安曇野市の実家で5時5分起床。20分寝坊。気温は25℃。曇り。実家の2階から撮影。日帰りで東京へバスで行き、大手町で大事な人と。 |
2009年07月09日 木 | 安曇野市の実家で6時15分起床。大寝坊。気温は21℃。雨。実家の2階から撮影。るデータ入力せねば。14日目のトレーニング。 明日は、日帰りで、高速バスで東京へ行って来ます。大手町で大事な人と会ってきます。大事な資料をいただきます。 |
2009年07月08日 水 | 安曇野市の実家で5時30分起床。45分寝坊。気温は22℃。曇り。実家の2階から撮影。データ入力せねば。13日目のトレーニング。 |
2009年07月07日 火 | 安曇野市の実家で5時40分起床。55分寝坊。気温は22℃。曇り。実家の2階から撮影。七夕ですか。天の川は期待できそうも無いですね。 |
2009年07月06日 月 | 安曇野市の実家で4時45分起床。アラーム通り。気温は20℃。曇り。実家の2階から撮影。根曲がり竹の天ぷら。12日目のトレーニングを。 |
2009年07月05日 日 | 安曇野市の実家で4時起床。曇り。気温は19℃。写真はまだです。根曲がり竹を採りに行くと言うので、連れて行って貰うことに。 午前5時15分に集合し3人で出発。根曲がり竹を130本以上採取、4軒におすそ分け。実家へ午後4時45分に戻って来ました。 |
2009年07月04日 土 | 安曇野市の実家で5時20分起床。50分の寝坊。気温は19℃。曇り。実家の2階からと北側の畑のアジサイを。 午前と午後、松本まで親父を送り迎えのアッシー君を。午前は松本まで連れて行き、戻りに安曇野市三郷の室山池の睡蓮を撮影。夕方虹を。 |
2009年07月03日 金 | 安曇野市の実家で5時10分起床。40分の寝坊。気温は19℃。曇り。実家の2階と南の庭と玄関前で。1日のホタル等の撮影の画像UP。 日記のほかに07月01日 池田町花見 ほたる 7画像+1画像でUP。11日目のトレーニングを。 |
2009年07月02日 木 | 安曇野市の実家で5時50分起床。1時間20分の寝坊。気温は19℃。霧雨。実家の2階からと玄関前で。昨日のホタル等撮影の画像UP。 午後3時から白馬村の顧問先で税理士のお仕事。10日目のトレーニングを。 |
2009年07月01日 水 | 安曇野市の実家で5時30分起床。1時間の寝坊。気温は20℃。小雨。実家の2階から。午前10時出発で、けんちゃんさんの希望で、 安曇野市穂高の道祖神の撮影、そば処時遊庵あさかわのアジサイ。池田で蝶の写真展見学、ラベンダーの撮影、わらぶき屋根の道祖神 もうひとつの大カエデ。グミの赤い実。最後ホタルの撮影を。 |
2009年06月30日 火 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は20℃。小雨。実家の2階から。午後2時から、大町市の金子歯科医院で歯のお掃除です。 買い物等をしました。カインズホームから電話で注文した物が到着。それを受け取り夜部屋の整理をしまして組み立てました。 |
2009年06月29日 月 | 安曇野市の実家で5時5分起床。気温は17℃。晴れですが、この後は雨の予報です。実家の2階から等3枚と塀の上の藤の花。 田畑の御用を。稲と黒豆等の生育状態を。蝶ヶ岳の雪型の蝶を撮影。午後4時頃から小雨が。9日目のトレーニングを。 |
2009年06月28日 日 | 安曇野市の実家で4時55分起床。気温は20℃。曇り。実家の2階からと玄関前の塀の上の藤の花の2回目の開花。 昨年、8月9日の地方の新聞に、3度目の藤の花の開花が載りました。午後1時から、税理士会松本支部の同じ班の先輩の告別式に。 集合写真等を撮る。高山村へ根曲がり竹を採取に行く予定でしたが、主催者が高熱を出し中止。梅の芯取り。8日目のトレーニングを。 |
2009年06月27日 土 | 安曇野市の実家で4時45分起床。気温は18℃。晴れ。実家の2階と少し北側から撮影。あかざとあかざの杖。 夕方、税理士会松本支部の同じ班の先輩の通夜に。通夜に行かず明日の告別式に。 |
2009年06月26日 金 | 安曇野市の実家で4時50分起床。気温は18℃。晴れ。実家の2階と少し北側から撮影。昨日のおやき教室とほたるの画像の整理とUPを。 19日と25日のほたる撮影を独立してUPしました。トレーニングをしました。7日目ですが。 |
2009年06月25日 木 | 安曇野市の実家で4時30分起床。気温は16℃。曇が多いですが晴れ。実家の2階と南庭から撮影。親父と田圃の水を見るのと畑へ。 午前10時頃には、親父の友達であり、私のマイミクのけんちゃんさんがおいでになり、おやきを作りました。 夕方は、けんちゃんさんと辰野ほたる童謡公園にほたるを撮りに。長時間露光以外にも撮影したいと、カメラを2台。旨く取れず。 |
2009年06月24日 水 | 安曇野市の実家で4時45分起床。気温は20℃。曇り。実家の2階から撮影。さて本日は。特に変わったことは無し。トレーニングもせず。 |
2009年06月23日 火 | 安曇野市の実家で4時45分起床。気温は20℃。曇り。実家の2階からと北側から撮影。さて本日は。親父が菊作りの土の切りかえを。 午後、親父が入っている健康食品の会の記念撮影を。すぐプリントしてお持ち帰りを。 午後10時前、トレーニング6日目。 |
2009年06月22日 月 | 安曇野市の実家で4時45分起床。気温は20℃。曇。実家の2階からと北側から撮影。昨日の根曲がり竹を食べる会の画像をUP。 あることの仕上げをします。何箇所かに行って来ました。某地でラベンダーを。 |
2009年06月21日 日 | 安曇野市の実家で5時起床。気温は20℃。微雨。実家の2階から撮影。あることをしなければならないのですが。 午後2時過ぎ、トレーニング5日目。夕方は、ミッチャンご意見番さん宅で、根曲がり竹を食べる会です。11名参加予定が10名の参加。 |
2009年06月20日 土 | 安曇野市の実家で4時45分起床。気温は18℃。今日も曇りか。実家の2階から撮影。昨日のほたるの画像を一部HP等へUP。 草取りを3時間ほど。そして昨日のほたるの画像のUP完了。 その後、ほたるの画像の残りをUPして、トレーニング4日目。 夕方、6時から望月さん宅で大田植え祭り(春の農繁期のピークを終え慰労会)です。親父の温度で乾杯・献杯。焼肉です。 |
2009年06月19日 金 | 安曇野市の実家で5時起床。少し寝坊。気温は15℃。今日も曇りかガスってます。実家の2階から撮影。さて本日は。トレーニング3日目。 午後4時、安曇野市三郷のけんちゃんさん宅を出発し、辰野ほたる童謡公園にホタルを撮影に行って来ます。昨年は7月1日撮影に。 |
2009年06月18日 木 | 安曇野市の実家で4時45分起床。アラーム通り。気温は17℃。今日も曇り。実家の2階から撮影。引越し荷物の整理。少し草取りも。 朝5時20分過ぎ親父に呼ばれまして田圃と畑に行きました。実家へ戻り田植え機にシートをかけました。夜トレーニング2日目。 |
2009年06月17日 水 | 安曇野市の実家で4時45分起床。アラーム通り。気温は13℃。今日も曇り。実家の2階から撮影。引越し荷物の整理。少し草取りも。 6月14日の栂池自然園での撮影会の日記がようやくUP出来ました。画像が多数で109枚です。夜トレーニングを再開 |
2009年06月16日 火 | 安曇野市の実家で4時45分起床。アラーム通り。気温は16℃。曇り。実家の2階から撮影。引越し荷物の整理をしなければ。 実家の睡蓮を撮影。午後3時15分から、大町市の金子歯科医院で、歯のお掃除を。けんちゃんさん宅でシジミ等をいただく。 |
2009年06月15日 月 | 安曇野市の実家で4時45分起床。アラーム通り。気温は16℃。曇り。実家の2階から撮影。甘豆と黒豆の移植を、朝6時から親父と。 その後10時まで、実家の北側の畑の草取り。午後4時から11時過ぎまで、安曇野市三郷のけんちゃん宅で、パソコン教室です。 |
2009年06月14日 日 | 安曇野市の実家で4時40分起床。アラーム通り。気温は18℃。曇り。実家の2階から撮影。 田淵行男記念館友の会写真部会の撮影会に栂池自然園に行って来ました。途中までUP。17日にUP終了しました。画像109枚。 |
2009年06月13日 土 | 安曇野市の実家で4時45分起床。アラーム通り。気温は16℃。曇り。少し実家を離れてみましたが雲で西山が見えませんので戻り撮影。 このあと、実家の北側の水路の草刈と畑の樹木の間の草取りを少ししました。その後は、引越し荷物の整理を。 |
2009年06月12日 金 | 安曇野市の実家で4時55分起床。アラームより10分寝坊。気温は13℃。晴れ。10分の寝坊で丁度日の出、実家の2階から3方を撮影。 実家の南側の庭から常念岳。午前中は休耕田の畦の草刈で、午後は関東信越税理士会松本支部の例会等。ミッチャンご意見番さん宅。戻る。 |
2009年06月11日 木 | 安曇野市の実家で4時45分起床。アラーム通り。気温は16℃。小雨。とりあえず実家の2階から3方を。さすがに田圃の土手の草刈りは。 雨も止みまして草刈り開始。午前中は1枚と2枚目の途中まで。午後は2枚目の途中からと3枚目を完了しました。明日は忙しい。 |
2009年06月10日 水 | 白馬のアパートで4時45分起床。アラーム通り。気温は14℃。昨日より3℃暖かい。曇り。最後の定点観測。白馬は今日で終了。去りがたし。 午前8時前、最後のゴミ出しに。午前9時前、雲ってますが、白馬五山が少し見えてきましたので、撮影しました。 午前9時半過ぎ、雲が良い感じに。ガスが止まり清算を。後は、荷物の積み込みと掃除と、電気を止めてもらうだけです。去りがたし。 夕方、安曇野市の実家へ引越し荷物を持って行きます。5シーズンいた白馬から去ります。又、戻って来たいですね。ありがとうございました。 |
2009年06月09日 火 | 白馬のアパートで4時45分起床。気温は11℃。昨日より1℃寒い。霞んでいる晴れ。定点観測。午前7時前、白馬五山と電車。 午後大町市の金子歯科医院で歯のお掃除。安曇野市の実家へ引越し荷物を持って行きます。そしてから白馬へ。明日が、白馬を去る日です。 |
2009年06月08日 月 | 白馬のアパートで5時25分起床。40分寝坊。気温は12℃。曇り。定点観測さて本日は。白馬にいます。白馬も今日を入れて、あと3日です。 明日は、大町市の金子歯科医院で歯のお掃除をして、安曇野市の実家へ引越し荷物を持って行きます。夜は白馬へ。 |
2009年06月07 日 日 | 安曇野市の実家で5時50分起床。気温は15℃。晴れ。常念岳は雲の中。mixiのマイミクさんと乗鞍の夏スキーへ行って来ます。151日目。 白馬へ戻ったのは、20時31分でした。日記の画像は、大部分が8日にアップし終わりました。 |
2009年06月06日 土 | 白馬のアパートで6時起床。大寝坊。気温は13℃。曇り。定点観測。夕方引越し荷物を持って、安曇野市の実家へ。私のHPへのアクセスが 33,334に。明日は、まだ内緒。 |
2009年06月05日 金 | 安曇野市の実家で5時15分起床。30分間寝坊。気温は17℃。曇り。西側の山は見えません。安曇野スイス村へ女房を送り、私は白馬へ。 女房はバスで立川市へ戻ります。白馬でお昼に、富士宮から来た、Hakuba47シニアスキークラブのクラブ員さんと、久し振りにお会いします。 |
2009年06月04日 木 | 白馬のアパートで5時45分起床。1時間寝坊。気温は13℃。曇り。定点観測。午後引越しの荷物を持って、女房と、安曇野市の実家へ。 その後、松本市の信州大学病院へ、叔母さんの見舞いに行きます。夜は、実家へ泊まります。 |
2009年06月03日 水 | 白馬のアパートで5時20起床。少し寝坊。気温は11℃。曇り。定点観測。私は午後4時から大町市の金子歯科医院で定期健診。 女房が午後1時過ぎに、掃除にやって来ます。明日は二人で叔母さんの見舞いかな。 |
2009年06月02日 火 | 白馬のアパートで6時起床。寝坊。気温は8℃。はだ寒い。快晴。定点観測。約49kgの大型のプリンターを安曇野市の実家へ。 その後、松本市の松本館で、税理士会松本支部の理事会と歴代部会長・支部長との懇談会が有り、出席です。夜は白馬へ戻ります。 |
2009年06月01日 月 | 白馬のアパートで6時20分起床。寝坊。気温は10℃。曇の多い晴れ。定点観測。引越しの用意をして、荷物を安曇野市の実家へ運びます。 |
2009年03月〜09年05月 | 2009年03月から2009年05月の日記です。 |
2008年12月〜09年02月 | 2008年12月から2009年02月の日記です。 |
2008年09月〜08年11月 | 2008年09月から2008年11月の日記です。 |
2008年06月〜08年08月 | 2008年06月から2008年08月の日記です。 |
2008年03月〜08年05月 | 2008年03月から2008年05月の日記です。 |
2007年12月〜08年02月 | 2007年12月から2008年02月の日記です。 |
2007年09月〜07年11月 | 2007年09月から2007年11月の日記です。 |
2007年06月〜07年08月 | 2007年06月から2007年08月の日記です。 |
2007年03月〜07年05月 | 2007年03月から2007年05月の日記です。 |
2006年12月〜07年02月 | 2006年12月から2007年02月の日記です。 |
2006年06月〜06年11月 | 2006年06月から2006年11月の日記です。 |
2005年12月〜06年05月 | 2005年12月から2006年05月の日記です。 |
戻る EN写真工房 中村 悦義